ダイアン・マーチン

アメリカ系日本人の女優 ウィキペディアから

ダイアン・マーチン(Diane Martin、1961年12月19日[3][1] - )は、日本で活動していた元女優モデル

概要 ダイアン・マーチン, 本名 ...
ダイアン・マーチン
本名 ダイアン・川口・マーチン[1][2]
生年月日 (1961-12-19) 1961年12月19日(63歳)
出生地 アメリカ合衆国
身長 168 cm[1]
職業 女優モデル
ジャンル テレビドラマ
主な作品
テレビドラマ
バトルフィーバーJ
テンプレートを表示
閉じる

アメリカ合衆国出身[1]アメリカンスクール・イン・ジャパン卒業[1]スカイコーポレーションに所属していた[1]

来歴・人物

父はアメリカ人、母は日本人[2]。父の仕事の関係で、12歳の時に父に付いて来日。アメリカンスクールを卒業後、モデルとして活動[2]

元は、スーパー戦隊シリーズのスポンサーであった後楽園ゆうえんちのキャンペーンガールとして活動していた[4]

1979年、スーパー戦隊シリーズ『バトルフィーバーJ』(テレビ朝日)の制作にあたり、東映の常務渡邊亮徳は当時のアグネス・ラム人気にあやかって、ミスアメリカ役にアメリカ人の美女を起用するよう指示を出した。そうした経緯で、マーチンは本名と同じ「ダイアン・マーチン」の役名で同作に登場することになった[4][注釈 1]

『バトルフィーバーJ』放送当時は日本語があまり得意でなく、マーチンのセリフは、ミスアメリカの初代スーツアクトレスであった小牧リサ吹き替えをしていた[4][注釈 2]。小牧に代わってミスアメリカのスーツアクトレスを担当した小野寺えい子は、「低めの声で、片言の日本語を話していた記憶がある」と述べている[6]。共演者の倉知成満(当時・倉知雄平)は、日本語が苦手だったために撮影現場ではローマ字による筆談でコミュケーションを取っていたと語っている[7]。同じく共演者の大葉健二は、D.マーチンについて「モデルだけあって、立っているだけで絵になる方。立ち姿はとても参考になった」と語っている[8]

番組が半年予定が4クールに延長になり、後半のスケジュールを合わせられなくなったため第24話で途中降板している[4]

スポーツが得意で、特に水泳陸上競技が得意[2]。姉と弟がいる[2]

出演

テレビドラマ

  • バトルフィーバーJ 第1話「突撃!! 球場へ走れ」 - 第24話「涙! ダイアン倒る」(1979年、ANB) - ダイアン・マーチン / ミス・アメリカ

その他

脚注

参考文献

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.