タロンガ動物園
ウィキペディアから
タロンガ動物園(タロンガどうぶつえん)は、オーストラリア、シドニー市内に存在する動物園。
タロンガ動物園 (Taronga Zoo) | |
---|---|
![]() タロンガ動物園正門 | |
施設情報 | |
面積 | 21ヘクタール |
頭数 | 2600頭 |
種数 | 340種 |
開園 | 1916年,10月,7日 |
所在地 | オーストラリア, ニューサウスウェールズ州, シドニー, ミュニシパリティ・オブ・モスマン |
位置 | 南緯33度50分36秒 東経151度14分28秒 |
公式サイト |
www |
概要

1916年に開業したオーストラリアを代表する動物園の一つ。2008年にグレート・サザン・オーシャンズ・エリアを拡張し、より大型化した。コアラ、カンガルーなどオーストラリアの動物を中心に、世界中の動物を公開している。園名のタロンガとは、アボリジニ語でウォータービュー(美しい水の眺め)の意味[1]。日本とのつながりとして1984年に飼育していたコアラを多摩動物公園、東山動植物園に贈ったことで有名。また東山動植物園で「イケメンゴリラ」として人気を博すニシローランドゴリラ「シャバーニ」が幼少期を過ごしていた場所でもある[2]。
アクセス
- サーキュラー・キーから出る連絡船による。
事件・事故
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.