シュテファン・クンツ

ドイツのサッカー選手・監督 ウィキペディアから

シュテファン・クンツ

シュテファン・クンツStefan Kuntz1962年10月30日 - )は、ドイツノインキルヒェン出身の元サッカー選手サッカー指導者。元トルコ代表監督。選手時代のポジションはフォワード

概要 シュテファン・クンツ, 名前 ...
シュテファン・クンツ
Thumb
名前
ラテン文字 Stefan Kuntz
基本情報
国籍 ドイツ
生年月日 (1962-10-30) 1962年10月30日(62歳)
出身地 ノインキルヒェン
身長 180cm
体重 84kg
選手情報
ポジション FW
ユース
1970-1981 ボルシア・ノインキルヒェンドイツ語版
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1980-1983 ボルシア・ノインキルヒェンドイツ語版 89 (28)
1983-1986 VfLボーフム 100 (41)
1986-1989 バイエル05ユルディンゲン 94 (32)
1989-1995 1.FCカイザースラウテルン 170 (75)
1995-1996 ベシクタシュJK 30 (9)
1996-1998 アルミニア・ビーレフェルト 65 (25)
1998-1999 VfLボーフム 20 (6)
2002-2003 SVフルパッハ 22 (22)
2004-2005 FCパラティア・リンバッハ 10 (1)
通算 600 (239)
代表歴
1983-1985  西ドイツ U-21 4 (3)
1986 西ドイツ B 1 (2)
1993-1997 ドイツ 25 (6)
監督歴
1999-2000 ボルシア・ノインキルヒェンドイツ語版
2000-2002 カールスルーエSC
2003 SVヴァルトホーフ・マンハイム
2003 LRアーレン
2016-2021  ドイツ U-21
2021-2023 トルコ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
閉じる

父親のギュンター・クンツドイツ語版も、1960年代ボルシア・ノインキルヒェンドイツ語版でプレーしたサッカー選手である。

選手経歴

クンツは地元クラブボルシア・ノインキルヒェンドイツ語版の下部組織で育ったが、その一方で警察官としての職業訓練を受けていた[1]1983年VfLボーフムと契約を結びプロサッカー選手としてのキャリアを開始すると1983-84シーズン開幕戦のキッカーズ・オッフェンバッハ戦でデビューし決勝点を決める活躍を見せた[1][2]。さらに、1985-86シーズンには22得点をあげてリーグ得点王となった[1]

1986年FCバイエル05ユルディンゲンに移籍し3シーズンを過ごした後、1989年に1.FCカイザースラウテルンへ移籍[3]。カイザースラウテルン在籍時の1989-90シーズンにはDFBポカール優勝、1990-91シーズンにはブンデスリーガ優勝に貢献し[3]年間最優秀サッカー選手賞を受賞[4]、1993-94シーズンには18得点をあげて2度目のブンデスリーガ得点王となった[3]

その後、トルコのクラブであるベシクタシュJKでプレーするなど1999年まで現役を続け、ドイツ・ブンデスリーガで449試合に出場して179得点を挙げた[3]

代表レベルではU-21代表やB代表などの下位カテゴリでのプレー経験があり、ドイツ代表としては1993年12月18日に行われたアメリカ合衆国戦でデビューすると、この試合で代表初得点を決めた[5]1994 FIFAワールドカップではグループリーグ1試合に出場したのみに終わったが[5]UEFA EURO '96では準決勝のイングランド戦においてアラン・シアラーに先制されて迎えた前半15分に同点ゴールを記録するなど[6]、5試合に出場しタイトル獲得に貢献した。ドイツ代表としての通算成績は国際Aマッチ25試合出場6得点で、その内訳は20勝5分である[5]

引退後

引退後はユース時代を過ごしたボルシア・ノインキルヒェンやカールスルーエSCなどで監督を務めたが結果を残すことは出来ず、スポーツマネージメント業に転じた[7]。2005-06シーズンにはTuSコブレンツ2006年から2008年まではVfLボーフムでアスレティック・ディレクターを務めた後、2008年4月にカイザースラウテルンの会長に就任した[3][7]

当時のカイザースラウテルンは存続の危機にあったが就任当初からリーダーシップを発揮し、クラブの財政問題を改善する一方で、ヘアツブルト(ドイツ語: Herzblut)と題したキャンペーンを打ち出しサポーターや地元企業に対して支援を呼びかけるなどの経営手腕を見せた[7]。クンツは就任2年目でブンデスリーガ1部昇格に導くと2010-11シーズンには7位という成績を収めたが、翌2012-12シーズンに最下位となり2部に降格すると、その後は1部リーグ復帰を果たせずにいた[8]2015年11月からはブンデスリーガを統括するドイツサッカーリーグ機構 (DFL) の役員を務めた[9]。クンツとクラブとの契約は2017年12月31日まで残されていたが、2016年4月に解除された[8]

2016年8月23日ホルスト・ルベッシュの後任としてU-21ドイツ代表の監督に就任した[10][11]2017年6月にポーランドで開催されたUEFA U-21欧州選手権2017では決勝でU-21スペイン代表を下し、2009年大会以来2度目のタイトル獲得に導いた[12]。2021年、2020東京オリンピックにおけるドイツ代表チーム監督も務めた[13]

2021年9月19日、トルコ代表の監督に就任したことが発表された[14]

2023年9月19日、トルコ代表の監督を解任された[15]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 25試合 6得点(1993年-1997年)[16][5]
さらに見る ドイツ代表, 国際Aマッチ ...
ドイツ代表国際Aマッチ
出場得点
199321
199461
199560
1996104
199710
通算256
閉じる

得点

出典[5]
さらに見る #, 開催日 ...
#開催日開催地対戦国スコア結果大会
11993年12月18日アメリカ合衆国の旗 オークランドオークランド・アラメダ・カウンティ・コロシアムアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国0-20-3親善試合
21994年9月7日ロシアの旗 モスクワルジニキ・スタジアムロシアの旗 ロシア0-10-1親善試合
31996年6月5日ドイツの旗 マンハイムカール=ベンツ・シュタディオンリヒテンシュタインの旗 リヒテンシュタイン2-09-1親善試合
49-1
51996年6月26日イングランドの旗 ロンドンウェンブリー・スタジアムイングランドの旗 イングランド1-11-1
(6-7 p.)
UEFA EURO '96
61996年10月9日アルメニアの旗 エレバンラズダン・スタジアムアルメニアの旗 アルメニア0-51-51998 FIFAワールドカップ・予選
閉じる

獲得タイトル

クラブ

1.FCカイザースラウテルン

代表

ドイツ代表

個人

指導者

U-21ドイツ代表

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.