Loading AI tools
ウィキペディアから
東京放送管弦楽団(とうきょうほうそうかんげんがくだん)は、日本放送協会(NHK) の放送用専属オーケストラ(放送管弦楽団)である。略称は東管(とうかん)。
1931年7月、コロナ事件で近衛秀麿によって新交響楽団(現在のNHK交響楽団)から解雇された楽員17名を、堀内敬三の斡旋でJOAKが「コロナ室内管弦楽団」として契約する。これが後に「東京放送管弦楽団」と改称された。「コロナ」の名称は、堀内が使っていた「小型で便利」なタイプライターの商標に由来する。なお、堀内自身は「新響という太陽からハミ出たコロナのようなものだから、それに掛けた意味もある」と語っている。(下記参考文献参照)
常設の演奏団体としては1988年に一度解散し、団員は全員が退職した。その名称の商標権をNHK放送センターが所持しているため、退団した者のうち弦楽器を中心とした主要なメンバーにより改めて私設の団体「東京放送管弦楽団」の名称を用いてNHKの番組で演奏を行ってきた。現在の「東管」はその血を引き継いでいる。
演奏は, NHK(ただし、放送センター制作番組に限る)の歌番組における、ポピュラー音楽の歌手の伴奏が主である。現在、番組テロップから確認できる出演状況は下記のとおり。
かつては、テレビ番組のテーマ音楽を演奏したこともある。
戦前は「国民歌謡」の伴奏なども行った。放送技術(録音、録画など)が現在と比べて未発達だったころは、生放送、生演奏が主だったため、現在と比べて東管の演奏は格段に多かった。戦後は森正を指揮者としてのクラシック・コンサートのシリーズ、ラジオ番組の「土曜コンサート」「食後の音楽」などに他楽団と交代で出演している。教育テレビの音楽授業での楽器紹介や例示演奏にも参加していた。
東管と類似の演奏団体は、NHKの各放送局に適宜設置されている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.