デル・ピラール級哨戒艦英語: Del Pilar-class offshore patrol vessel)は、フィリピン海軍哨戒艦の艦級。アメリカ沿岸警備隊を退役したハミルトン級カッターを再就役させたもので、再就役当初はフリゲートとして扱われていたが[1]、軽武装であることから、2019年に一括して哨戒艦に艦種変更された[2]

概要 デル・ピラール級哨戒艦, 基本情報 ...
デル・ピラール級哨戒艦
Thumb
「グレゴリオ・デル・ピラール」(PF-15時代)
基本情報
艦種 フリゲート (PF→FF)
哨戒艦 (PS)
就役期間 2011年 - 現在
前級 旧米キャノン級 (PF→PS)
次級 ホセ・リサール級 (FF)
要目
満載排水量 3,353トン[1]
全長 115.2 m[1]
最大幅 13.1 m[1]
吃水 6.1 m[1]
機関方式 CODOG方式
主機
推進器
出力
  • ディーゼル: 7,000 hp
  • ガスタービン: 36,000 hp
速力 最大: 29ノット
航続距離
  • ディーゼル:
    14,000海里 (12kt巡航時)
  • ガスタービン:
    9,600海里 (19kt巡航時)
乗員 80名
兵装
搭載機 AW109Eパワーヘリコプター×1機
レーダー
電子戦
対抗手段
Mk.137 6連装デコイ発射機×2基
テンプレートを表示
閉じる

概要

長年フィリピン海軍の主力を務めてきたのは、キャノン級護衛駆逐艦などの旧式艦艇や、ジャシント級コルベットといった軽武装の艦艇であった。そのため海軍力を強化すべく、2011年より取得が始まったのが本級である。

その前身は、アメリカ沿岸警備隊のハミルトン級長距離カッター(WHEC)であり、取得時点で既に艦齢が40年を超えるが、フィリピン海軍が現在装備する戦闘艦艇としては最大である。

装備

アメリカ沿岸警備隊でハミルトン級として就役していた際には、対潜戦に備えてAN/SQS-38ソナーMk.32 3連装短魚雷発射管を搭載していたが、これらは冷戦終結後の1990年代中盤以降、コスト低減のため撤去されている。

また防空用のAN/SPS-40対空捜索レーダーファランクス近接防空火器(CIWS)も、フィリピンへの売却に伴って撤去された[3]。ただしMk.75 76mm単装速射砲オート・メラーラ 76mmコンパット砲)およびMk.92 mod.1砲射撃指揮システム(GFCS)については維持された。

Mk.92 mod.1 GFCSは、射撃指揮用の追尾用アンテナとともに捜索・捕捉用アンテナを有しており、低空警戒レーダーとしての機能も備えている。また、25mm機銃を安定化・遠隔操作式のMk.38 mod.2タイフーンRWS)に換装する計画が認可された[4]ほか、レーダー・システムの更新やハープーン艦対艦ミサイルの搭載などの装備強化も検討されている[5]

同型艦

さらに見る #, 艦名 ...
# 艦名 起工 就役 退役 備考
PF-15→FF-15→PS-15 グレゴリオ・デル・ピラール
BRP Gregorio del Pilar
1965年
11月23日
2011年
12月14日
旧・ハミルトン (WHEC-715)
PF-16→FF-16→PS-16 ラモン・アルカラス
BRP Ramon Alcaraz
1966年
2月7日
2013年
8月6日[6]
旧・ダラス (WHEC-716)
PF-17→FF-17→PS-17 アンドレス・ボニファシオ
BRP Andrés Bonifacio
1968年
6月14日
2016年
7月21日
旧・バウトウェル (WHEC-719)
閉じる

脚注

参考文献

関連項目

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.