Loading AI tools
ウィキペディアから
カルネアデスの板(カルネアデスのいた、英: Plank of Carneades)は、古代ギリシアの哲学者、カルネアデスが出したといわれる倫理学上の思考実験の問題[1]。カルネアデスの舟板(カルネアデスのふないた)ともいう。
「船が難破し、船員たちが海に投げ出された。板が浮いているが、小さくて一人しかつかまれない。自分が生き延びるため、板を他者から奪って溺死させるのは正しい行為か」という問題[1][2]。
この問題は、現代の刑法学でしばしば取り上げられる[1]。日本の法律では、刑法第37条の「緊急避難」に該当すれば、この男は罪に問われないが、その行為によって守られた法益と侵害された法益のバランスによっては、「過剰避難」と捉えられる場合もある。
カルネアデス自身の著作は現存しない。この問題が記された文献は、4世紀のラクタンティウス『神的教理』第5巻の正義論を扱う箇所である[2]。同箇所は、おそらく前1世紀のキケロ『国家について』第3巻を下敷きにしているが、『国家について』は断片的にしか現存しておらず、当該部分は前後のみ現存している[2]。そこから、カルネアデスはこの問題をローマで披露した、ということが読み取れる[2]。
前155年、カルネアデスはアテナイの外交使節としてローマを訪れた際、正義論を演説した翌日に正義への懐疑論を演説する、というパフォーマンスをし、その中でこの問題を披露した[2][3]。哲学という学問をまだ知らなかったローマ人たちは、これに衝撃を受けた[2]。このエピソードはローマ哲学の始まりにも位置付けられる[3]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.