トップQs
タイムライン
チャット
視点
オーファン・ブラック 暴走遺伝子
ウィキペディアから
Remove ads
『オーファン・ブラック 暴走遺伝子』 (オーファンブラック ぼうそういでんし、Orphan Black)は、カナダのケーブル局SPACEとBBCアメリカの合作により制作されたテレビドラマである。遺伝子操作やクローン人間を扱っている[1]。
Remove ads
主人公サラには自分と同じ顔をもつ人物が世界中に多数いるというドラマ設定となっており、主人公サラを演じるタチアナ・マスラニーは、母国語や階級階層等が異なる配役を含む多数の登場人物を同時に演じている。
北米では2013年3月30日から2013年6月1日にシーズン1(全10話)が放送され、2017年には最終シーズン5が放送されてシリーズは終了した。
日本では、日本語版DVDの販売及びレンタルも開始された。2015年2月4日からシーズン2の日本語字幕版が販売[2]。2021年5月現在、Netflixで全シーズンが配信されている。
2017年、日本でリメイク作品『オーファン・ブラック〜七つの遺伝子〜』が製作された[3]。
Remove ads
あらすじ
シングルマザーの主人公サラ・マニングは生活に困窮しており、一人娘キラを養母ミセスSに預けざるを得ない経済状況にあった。コカインの売人をしている恋人ヴィックからコカインを盗み、これを売った資金でキラと暮らそうと試みる。逃亡中に、夜の駅のプラットホームで女性が自分の上着や靴を脱いでそれらをたたみ、バックとともにプラットホームに置く現場に遭遇する。女性は列車に飛び込もうとしていた。サラがその女性を見ると自分と瓜二つの顔だった。自殺を止める間もなく、女性は列車に飛び込んで即死。サラはプラットホームに置かれたままのバックをこっそり盗み出すと、運転免許証や現金や自宅の鍵が入っていた。サラは孤児で、血は繋がらないが一緒に育てられたフェリックスを兄のように慕っており、フェリックスを遺体安置所に赴かせ、自殺遺体はサラで間違いないと嘘の証言をさせる。運転免許証から自殺した女性の名前がエリザベス・"ベス"・チャイルドで、立派な家に住み高級乗用車に乗っていることを知る。サラはベスに成りすますことで経済的に余裕ができ、キラとも一緒に生活できると思い、ベス成りすまして生きてゆこうとする。
しかし、彼女に成りすましたことをきっかけにサラは様々な事件に巻き込まれてゆく。
Remove ads
登場人物
要約
視点
サラとそのクローンたち
- クローンは全員、1984年生まれの設定である。出生地がそれぞれ異なるために英語に訛りがある個体もいる。
- サラ・マニング(Sarah)
- 演 - タチアナ・マスラニー/吹き替え:福圓美里
- 主人公であるシングルマザー。前科があり無責任な一面を持つが、まともな生活を送りたいと望んでいる。
- 自殺したベスに成り代わっている。
- イギリスのロンドンで生まれ、育ての親であるアイルランド人のミセスSにフェリックスとともに育てられ、後に北米に移住した。
- なお、マスラニーは、サラ以外にもクローンの役を演じている。
- エリザベス・"ベス"・チャイルド(Beth)
- 演 - タチアナ・マスラニー
- カナダ生まれ。捜査中に誤って一般の民間人とされるマギー・チャンを射殺した過去を持つ女刑事。カーチャとの接触によりクローン狩りの存在を知った。
- 彼女の自殺およびサラによる成り代わりが物語の起点となる。
- カーチャ(Katja)
- 演 - タチアナ・マスラニー
- クローンの一体であるドイツ人女性。髪を赤く染めている。サラが2番目に会ったクローン。
- アリソン・ヘンドリクス(Alison)
- 演 - タチアナ・マスラニー
- カナダ生まれ。サラが3番目に会ったクローン。息子達のサッカークラブを支援し、平凡だが幸せな生活を送っていた主婦。サラはアリソンを「サッカーママ」と呼んでいる。
- 夫ドニーとの間に子供が出来ず、ジェンマとオスカーという2人の養子がいる。
- コシマ・ニーハス(Cosima)
- 演 - タチアナ・マスラニー
- アメリカはサンフランシスコ生まれ。サラが4番目に会ったクローン。発生進化学を専攻する。UCバークレーで学士号を取得後、現在はミネソタ大学の博士課程大学院生。自らの出生の謎を突き止めるべくクローンたちに協力する。
- ヘレナ(Helena)
- 演 - タチアナ・マスラニー
- イギリスのロンドン生まれでウクライナ国籍。クローンを狙う金髪の暗殺者。
- レイチェル・ダンカン(Rachel)
- 演 - タチアナ・マスラニー
- イギリスのケンブリッジ生まれ。サラたちに協力を申し出る謎の金髪女性。
クローンたちの周囲の人物
クローンにはモニターと呼ばれるクローンの日常生活を監視する人物がいるが、誰がモニターに指示を出しているのか、そしてどの登場人物がどのクローンのモニターであるかは、物語が進行していくに従い徐々に明らかになる。クローンの中には、周囲の身近な人間にモニターがいるのではないかと疑心暗鬼になるものもいる。
- フェリックス
- 演 - ジョーダン・ガヴァリス/吹き替え:比上孝浩
- サラの義弟で、辛辣な人物。芸術家を自称しているが、なかなか売れず、男娼をしている。
- ポール
- 演 - ディラン・ブルース/吹き替え:堀江一眞
- ベスの同棲相手。コンサルティング会社勤務ということになっているが、実は元軍人。
- ミセスS
- 演 - マリア・ドイル・ケネディ/吹き替え:宮寺智子
- サラとフェリックスの養母で、サラが12歳の時にロンドンから家族そろって渡米した。
- 無軌道な人生を送るサラを突き放しつつも、内心は彼女のことを心配しており、サラの娘であるキラを育てている。
- キラ
- 演 - スカイラー・ウェクスラー/吹き替え:橋爪紋佳
- サラの娘。幼いながらも観察力と怪我からの回復力に長けている。
- ヴィック
- 演 - マイケル・マンド/吹き替え:石狩勇気
- サラの元彼である、麻薬の売人などで生活を立てているチンピラ。
- アーサー・"アート"・ベル
- 演 - ケヴィン・ハンチャード/吹き替え:影平隆一
- ベスの同僚刑事。
- アンジェラ・"アンジー"・ディーンゲリス
- 演 - インガ・カドラネル
- ベスに代わるアートの新しい同僚。
- ドニー・ヘンドリクス
- 演 - クリスティアン・ブルーン
- アリソンの夫。
- エインズリー
- 演 - ナタリー・リシンスカ/吹き替え:大津愛理
- アリソンの近所に住む主婦。クローン狩りやモニターのことで不安定な精神状態をみせるアリソンのことを親身に心配している。
- リーキー博士
- 演 - マット・フリューワー/吹き替え:影平隆一
- ネオリューション運動(Neolution Movement)を提唱する科学者。ダイアド研究所(The Dyad Institute)を主宰。
- デルフィーヌ
- 演 - エベリン・ブローシュ/吹き替え:大津愛理
- コシマの大学院での仲間。ネオリューション運動(Neolution Movement)に関心を持つ。
- オリビエ
- 演 - デビット・リッチモンドベック
- ポールにベスを監視するよう命じる男。尻尾がはえており、ヘレナに切断された。
- トーマス
- 演 - ダニエル・カッシュ
- ヘレナを洗脳・調教し、クローン狩りを命じる男。
- アメリア
- 演 - メラニー・ニコルスキング
- 何人かのクローンの(遺伝子上ではなく)出生上の母。
Remove ads
用語
- ダイアド研究所(The Dyad Institute)
- ダイアドグループの一組織であり、バイオテクノロジーの研究開発を行い、ネオリューション運動によって人間の進化と科学の発展を促進を設立目的とする。1918年設立。従業員数は全世界に27,000人。何らかの形でサラを含めたクローンの作成に関与している。
- プロレシアン(The Prolethean)
- 合成生物学が神の名と意志の下になされるべきだとする過激な宗教組織。クローン狩りに関与していると思われる。
エピソード
要約
視点
各話の英語原題はチャールズ・ダーウィンの『種の起源』からの引用である。
シーズン1
シーズン2
シーズン3
シーズン4
シーズン5
Remove ads
スタッフ
- 監督・製作:ジョン・フォーセット
- 製作・脚本:グレーム・マンソン
日本での放送・配信・ビデオレンタル等
- Dlifeにて2014年11月6日から、日本初放送は11月8日21時から開始された[4]。
- Huluで2014年6月3日からシーズン1第1話先行配信を皮切りに、8月より全10話の配信を開始した。
- Netflixでシーズン1から4まで配信[5]、2019年9月現在シーズン5を配信中。
- Amazonプライム・ビデオで、シーズン5まで、エピソードレンタル、シリーズレンタル、エピソード販売、シリーズ販売中。
- SPOはDVDを2014年8月2日からレンタル、8月6日から販売を開始した。シーズン2までレンタル、販売中[6]。シーズン1 第1話「入れ替わった人生 / Natural Selection」は無料配信されていた。
- Amazon限定DVDはシーズン5まで販売中。
受賞歴
- 第71回ゴールデングローブ賞主演女優賞 (テレビドラマ部門) ノミネート[7]
リメイク作品
要約
視点
『オーファン・ブラック〜七つの遺伝子〜』(オーファン・ブラック ななつのいでんし)のタイトルで、2017年12月2日から2018年1月27日まで毎週土曜23時40分 - 翌0時35分に東海テレビの制作により、フジテレビ系列にて『オトナの土ドラ』枠でリメイクされ放送された[3]。主演の知英が、1人7役を演ずる。
キャスト
- 青山沙羅(27) - 知英
- 椎名真緒子(27) - 知英
- オク・ヨンエ - 知英
- 吉川理華 - 知英
- 小田切泉 - 知英
- エレナ - 知英
- 黒崎裕香 - 知英
- 岩城槇雄 - 山崎育三郎
- 青山薫 - 西銘駿
- 木村綾乃 - 滝沢沙織
- 金城剛 - 岡田浩暉
- ナガセ - 高橋努
- 土屋 元気 - 八木将康
- 五十嵐翠子 - 山村紅葉
- 脇田 - 竹中直人
- 青山冴子 - 麻生祐未
ゲスト
スタッフ
- 原作 - 『Orphan Black』
- 脚本 - 青柳祐美子
- 企画協力 - 青柳祐美子
- 演出 - 村上牧人(テレパック)、渋谷未来(テレパック)、金子与志一
- 音楽 - fox capture plan
- 主題歌 - JY「MY ID」(ソニー・ミュージックレコーズ)
- 企画 - 横田誠(東海テレビ)
- プロデュース - 松本圭右(東海テレビ)、渋谷未来(テレパック)、野田健太(テレパック)
- 制作著作 - テレパック
- 制作 - 東海テレビ
放送日程
- 第2話は、前夜(9日)のサッカー中継ならびに『土曜プレミアム』放送のため50分繰り下げ、0時30分 - 1時25分に放送された(日曜放送)。
- 第3話は、前夜(16日)のサッカー中継のため30分繰り下げ、0時10分 - 1時5分に放送された(日曜放送)。
- 第4話は、第86回全日本フィギュアスケート選手権女子シングル・フリー中継のため15分繰り下げ、23時55分 - 翌0時50分に放送された。
- 2017年12月30日は、東海テレビ制作『The世界力2』および、フジテレビ制作『FNNニュース』放送のため、休止。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads