エイベックス通信放送
ウィキペディアから
エイベックス通信放送株式会社(エイベックスつうしんほうそう)は、映像配信サービス事業を行う日本の企業である。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
日本 〒108-0073 東京都港区三田1丁目4−1 住友不動産麻布十番ビル (総合受付10F)[1] |
設立 | 2009年4月10日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 2010401081413 |
事業内容 | 映像配信サービス事業 |
代表者 | 代表取締役社長 若泉久央 |
資本金 | 35億円 |
売上高 |
112億13百万円 (2022年3月期)[2] |
営業利益 |
4億62百万円 (2022年3月期) |
純利益 |
3億11百万円 (2022年3月期) |
純資産 |
73億11百万円 (2022年3月期) |
総資産 |
98億95百万円 (2022年3月期) |
主要株主 | NTTドコモ 100% |
2009年4月10日にエイベックス・エンタテインメント株式会社とNTTドコモとの合弁で設立された[3]。
2009年5月1日に、会員制携帯有料動画配信サービス「BeeTV」を提供を開始[4]。
2015年4月22日にエイベックス通信放送が運営し、NTTドコモが提供する定額制映像配信サービス「dビデオ powered by BeeTV」を「dTV(現・Lemino)」にリニューアルし、サービス提供を開始[5]。
2022年11月28日、NTTドコモは2023年1月を目処にエイベックス・デジタルが保有している株式を全て取得し、完全子会社化することを発表した[6]。
エイベックスとの資本関係解消後も「エイベックス通信放送」名義でプレスリリースをしている[7]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.