Loading AI tools
ウィキペディアから
ウラル-375(ロシア語: Урал-375、英語: Ural-375)は、1961年にソビエト連邦にあるウラル自動車工場で開発された4.5トン、6×6輪駆動の多目的トラックである。
1965年に製造が開始された改良型のウラル-375D(ロシア語: Урал-375Д、英語: Ural-375D)の生産台数が最も多く、ウラル-375を代表するものとなった。
ウラル-375は、それまでソ連における標準的トラックとして使用されていたZIL-157の後継車として設計開発され、1976年にウラル-4320が登場するまで製造されていた。同時期に製造されたGAZ-66およびZIL-131と共にソビエト連邦軍において輸送・補給などの兵站を支える中心的役割を果たしたが、1982年までにウラル-4320への置き換えが完了した。総生産台数はおよそ11万両である。
ウラル-375は、軍用として兵員や物資の輸送に使用された以外に、多連装ロケット砲を搭載したBM-21 グラートの車台としても利用された。
下記の対戦車砲や中型の野砲・榴弾砲・大型迫撃砲・対空機関砲の牽引にも用いられた[1]。
排気量7.0 L・V型8気筒OHVのZIL-375ガソリンエンジン、タイヤ空気圧集中調節機能(Central tire inflation system, CTIS)、5速マニュアルトランスミッション、デュアルクラッチ、パワーステアリングを装備している。常用ブレーキは空気油圧複合式のドラムブレーキである。
5速マニュアルトランスミッションに副変速機を組み合わせ、トランスファーを介して前後に駆動力を配分する。初期型のウラル-375のトランスファーは、
の3ポジションの切り替え式、1965年のウラル-375Dからは常時6輪が駆動される構造となった。
また、初期型は、オープントップの操縦席に幌を装着できる構造で、平面のフロントウインドシールドはボンネット側に倒すこともできた。1965年のウラル-375Dより金属製の密閉キャビンに変更された。また、一部の車両はウインチを装備していた。
ウラル-375の主な欠点は、ガソリンエンジン故に燃費が劣悪であったことである。車両総重量の大きな車両にもかかわらず、大排気量化に適し経済性が高く、第二次世界大戦後のトレンドとなったディーゼルエンジンに移行させず、時代遅れのガソリンエンジンのまま使い続けた理由は、寒冷時の始動性におけるガソリンエンジンの優位と、ディーゼル燃料である軽油がガソリンに比べ寒冷地で凍結しやすいといった制約により、ソ連の寒冷な環境を考慮した結果であったが、燃費の悪さによる経済性の問題は深刻で、後継のウラル-4320では燃費に優れたディーゼルエンジンが採用された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.