Remove ads
日本の統合型オンライン百科事典・辞書 ウィキペディアから
weblio(ウェブリオ)は、東京都に本社を置くGRASグループ株式会社(旧社名はウェブリオ株式会社)が運営する、日本語圏向けの統合型オンライン百科事典サイト。550以上の様々な辞書・事典・用語集などを対象に一括検索を実行し、結果を返すサービスを展開している。
weblio | |
---|---|
URL | |
https://www.weblio.jp/ | |
タイプ | 統合型のオンライン百科事典・辞書 |
分野 | 全般 |
使用言語 | 日本語 |
項目数 |
辞書・事典等のコンテンツ数 563 [1] 英和・和英辞典 約986万語 類語辞典 約410万語 日中・中日辞典 約160万語 日韓・韓日辞典 約120万語 インドネシア語辞典 約5万語 タイ語辞典 約5万語 ベトナム語辞典 約1万語 手話辞典 約1500語 |
閲覧 | 無料 |
運営元 | GRASグループ株式会社 |
営利性 | あり |
設立 |
2005年12月12日 ベータ版公開[2] 2006年1月25日 正式版公開[3] |
現代表 | 辻村直也(GRASグループ株式会社社長) |
2005年12月12日にベータ版を公開[2]、翌年1月25日に11種類の辞書・百科事典を検索できる状態で正式にサービスを提供開始[3]。
2019年9月4日現在、全部で563種類の辞書・事典・用語集サイトの一括検索が可能となる[1]。2018年11月時点の収録語数は約1千万語で、月間ページビューは約3億回に上る[4]。
『大辞林』『デジタル大辞泉』など元々出版社の書籍であった辞書の他、『実用日本語表現辞典』など書籍版の存在しないものも掲載している[5]。
weblioで検索可能な辞書・用語集には、以下のようなものがある。
辻村直也が中心となり、2005年8月12日に株式会社デルフォイの名称で設立された。創業資金の投資者に紀信邦がいる。
設立時はネット関連のサービスをすること以外、具体的な事業内容は何も決まっていなかった。設立から2週間後の2005年9月、英語圏で広がり始めていたAnswers.comのサービスを参考に、統合型の辞書・百科事典サイトサービスを提供することを決定した[8]。3ヵ月後の2005年12月にベータテストを開始[2]、翌月2006年1月にサービスを正式スタートさせた[3]。
2006年4月18日に社名をウェブリオ株式会社に改名[9]。
2007年8月に第三者割当増資を実施。エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ株式会社、GMO VenturePartners、株式会社株式会社リクルートインキュベーションパートナーズの3社から、計8100万円の資金を得る [10]。
2006年に辞書数11の状態でスタートしたweblioは、少しずつ検索対象辞書を増やし、2008年12月にその数は500に達し[11]、2012年の時点では約650種類の辞書サイトが検索可能となった[12]。
2021年3月1日に社名をウェブリオ株式会社からGRASグループ株式会社に改名[13]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.