Loading AI tools
ウィキペディアから
イイズナ(飯綱、学名:Mustela nivalis)は、食肉目イタチ科イタチ属に属する哺乳類。食肉目最小の種である。北米、北アフリカ、ユーラシア大陸中部から北部に広く分布し、日本では北海道、青森県、岩手県、秋田県に分布する[5]。コエゾイタチとも呼ばれる[6]。
イイズナ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保全状況評価[1] | |||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Mustela nivalis Linnaeus, 1766[2] | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
イイズナ[3] | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
European common weasel[4] Least weasel[2] Weasel[4] | |||||||||||||||||||||||||||
体長(頭胴長)オス14–26センチメートル・メス10–20センチメートル[4]、尾長3–9センチメートル[7]。尾率(尾長の頭胴長に対する割合)は短尾型の個体群では25パーセントほどで、長尾型では30–40パーセントに達する[8]。体重オス30–250グラム[9]。メスはオスよりやや小さい[4]。北方よりも南方、東方よりも西方の個体群の方が頭骨が大型化する傾向にあり、性的二型も明瞭となる[8]。夏は背側が茶色で腹側が白色[4]。冬はキタイイズナやニホンイイズナなど北方の亜種では全身純白になるが、ヨーロッパイイズナなど南方の亜種ではあまり白くならない[8]。形態がよく似ているホンドオコジョとは近縁とされる事もあるが、染色体数や染色体構成は大きく異なっている[10][11]。
亜種は、毛色から「“nivalis”タイプ」(祖先型、夏毛の背腹部境界線が直線状)と「“vulgaris”タイプ」(派生型、夏毛の背腹部境界線が斑紋状)の2型に区別され、また体サイズや尾長の形態により大型・中型・小型の3グループに分けられる[8]。2005年の分類では18亜種が知られている[2]。
また、2010年に台湾の個体群が亜種M. n. formosanaとして記載されている[14]。
本種を複数種に分割する説もある。2005年の分類ではエジプト個体群が独立種エジプトイイズナM. subpalmataとして分類されたが[2]、のちに発表された分子系統解析では亜種レベルの分化に留まることが示唆されている[8]。また。2007年には分子系統解析に基づきベトナム北部の個体群をM. tonkinensis、中国四川省の個体群をM. russellianaとする説が提唱されている[8]。そのほか、陝西省南部と四川省北部の個体群を独立種M. aistoodonnivalisとする説もある[17]。
気性が荒く動きは俊敏。生息地は深い森林や平野、田畑、山地など[9]。日本の東北地方ではおもに平野部や低山部に生息し[19]、北海道では海岸の草原などでもみられる[8]。ネズミ類が主食だが、小鳥、昆虫類、両生類、死肉も食べる[9]。
繁殖期を除いて単独で生活する[8]。行動圏はオス7–15ヘクタール・メス1–4ヘクタール[4]。周年繁殖し、年に1–2回出産する[8]。妊娠期間は34–36日で、1回に1–11頭の幼獣を産む[8]。生後3–4か月で独立する[8]。寿命は野生で1–2年だが、飼育下では10年生存した例もある[8]。
2016年時点のIUCNレッドリストでは、以下の種が独立種として判定・掲載されている。
長野県飯綱(いいづな)山(飯縄山)で修験者が管狐(くだぎつね)と呼ばれるイタチに似た獣を使って呪術を行っていた。その者たちが「飯綱使い(いづなつかい)」と呼ばれたことが語源となっている[24]。
東北地方や信州では「飯綱(いづな、イイズナ)使い」「狐持ち」として管狐を駆使する術を使う家系があると信じられていた。長野県飯綱山の神(飯縄権現)からその術を会得する故の名とされる[25]。
民俗学者武藤鉄城は「秋田県仙北地方ではイヅナと称し[注釈 1]、それを使う巫女(エチコ)もいる」とする[26]。また北秋田郡地方では、モウスケ(猛助)とよばれ、妖怪としての狐よりも恐れられていた[26]。
知里真志保は、アイヌ語でエゾイタチは、「ウパㇱ・チロンヌㇷ゚」または「サチリ(sáčiri)」 と称するが、コエゾイタチ(イイズナ)もまた「サチリ」と呼ばれたらしいとしており、「ポイ・サチリ・カムイ(poy-sáčiri-kamuy)」の尊称(「ポイ、ポン」は「小」の意)はコエゾイタチを指すのだろうと推論した[27]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.