アソシアソン・シャペコエンセ・ジ・フチボウ

ブラジルのサッカークラブ ウィキペディアから

アソシアソン・シャペコエンセ・ジ・フチボウ

アソシアソン・シャペコエンセ・ジ・フチボウ (ポルトガル語: Associação Chapecoense de Futebol) 、通称シャペコエンセ (Chapecoense) は、ブラジルサンタカタリーナ州シャペコポルトガル語版を本拠地とする、カンピオナート・ブラジレイロに加盟するサッカークラブである。

概要 アソシアソン・シャペコエンセ・ジ・フチボウ, 原語表記 ...
アソシアソン・シャペコエンセ・ジ・フチボウ
Thumb
原語表記 Associação Chapecoense de Futebol
呼称 Chapecoense
愛称 Verdão (Big Green)
Furacão do Oeste (West's Hurricane)
クラブカラー     緑,    
創設年 1973年
所属リーグ カンピオナート・ブラジレイロ
カンピオナート・カタリネンセ
所属ディビジョン セリエB
ホームタウン シャペコポルトガル語版
ホームスタジアム アレーナ・コンダポルトガル語版
収容人数 22,600
代表者 プリニオ・ダビ・デ・ネス・フィーリョ
監督 ジルソン・クレイナポルトガル語版
公式サイト 公式サイト
Thumb
Thumb
Thumb
ホームカラー
Thumb
Thumb
Thumb
アウェイカラー
Thumb
Thumb
Thumb
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
閉じる

マスコットはインディオ(Indio)である。

歴史

1973年創設。当時シャペコにはアトレチコ・シャペコエンセとインデペンデンテという2つの大きなクラブが存在した[1]

1977年、カンピオナート・カタリネンセ(サンタカタリーナ州選手権)決勝でアヴァイFCを1-0で下し初優勝。これがクラブ初のタイトルである。[2]

1978年にカンピオナート・ブラジレイロ・セリエA初昇格。昇格初年度は51位、[3] 翌年は93位でシーズンを終えた[4]

2007年、州選手権で3度目の優勝を達成した[5]カンピオナート・ブラジレイロ・セリエCにも参加したが、ファーストステージで敗退した[6]。2011年には再び州選手権で優勝した。2014年、1979年以来となるセリエA復帰を果たした。

2016年にカイオ・ジュニオールが監督に就任。コパ・スダメリカーナ2016でクラブ史上初の決勝に進出[7]。同年11月28日午後10時頃(現地時間)、2日後に開催される予定だった決勝1stレグを戦うため、対戦相手のアトレティコ・ナシオナルコロンビア)のホーム・メデジンに移動するサンタ・クルス・デ・ラ・シエラボリビア)からのチャーター機ラミア航空2933便が、メデジン郊外のラ・ウニオンの山中に墜落し、選手・首脳陣ら47名が死亡した。

12月6日、南米サッカー連盟はシャペコエンセをコパ・スダメリカーナ2016の優勝チームとし、優勝賞金200万ドルを贈ることを決定した[8]

Thumb
墜落事故以前のシャペコエンセのエンブレム

その数日後にはクラブのエンブレムを変更することを発表。これまでのエンブレムに2つの星を追加されたものが発表された。1つ目の星はアトレティコ・ナシオナルがコパ・スダメリカーナのタイトルを譲ったため、同大会で優勝したことを意味するもの。「F」に埋め込まれた2つ目の星は、墜落事故で犠牲になった人たちをいつまでも心の中に刻むという意味を込めたものであり、星が白いのは平和の象徴や人々を前へと導くという意味が込められている[9]。 12月16日、日本プロサッカーリーグスルガ銀行チャンピオンシップ20178月15日埼玉スタジアム2002)にシャペコエンセが出場(vs浦和レッズ(2016年Jリーグカップ優勝チーム))すると発表した[10]。試合は0‐1で敗れた。

タイトル

Thumb
アレナ・コンダポルトガル語版で応援するシャペコエンセのサポーター

国内タイトル

  • カンピオナート・カタリネンセ : 6回
    • 1977, 1996, 2007, 2011, 2016, 2017
  • コパ・サンタ・カタリーナ : 1回
    • 2006
  • タッサ・サンタ・カタリーナ : 1回
    • 1979
  • タッサ・プリニオ・アウリンド・ジ・ネズ : 1回
    • 1995
  • カンピオナート・セレチーヴォ : 1回
    • 2002
  • コパ・ダ・パズ : 1回
    • 2005

国際タイトル

現所属メンバー

2018年4月30日現在[11]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
No. Pos. 選手名
2 DF ブラジル エドゥアルド
3 DF ブラジル ラファエウ・ティエリ
4 DF ブラジル ネト
5 MF ブラジル モイゼス・リベイロ
6 DF ブラジル ブルーノ・パチェコ
7 FW ブラジル ギリェルミ
8 MF アルゼンチン エクトル・カンテロス
9 FW ブラジル ヴェリントン・パウリスタ()
10 MF ブラジル ネネン
11 MF ブラジル ナジソン
14 DF ブラジル ファブリシオ・ブルーノ
15 MF ブラジル マルシオ・アラウージョ
17 DF ブラジル ヴィニシウス・フレイタス()
18 FW ブラジル アルトゥール・カイキ
19 FW ブラジル ヴィニシウス
20 DF ブラジル アポジ
21 DF ブラジル ルイス・オタヴィオ
22 DF パラグアイ ネリー・バレイロ
No. Pos. 選手名
23 DF ブラジル ドウグラス
24 GK ブラジル イゴール・カンポス
26 GK ブラジル イヴァン
28 MF ブラジル アラン・ルシェウ
29 FW ブラジル ブルーノ・シルヴァ
31 MF ブラジル ケンディ
35 DF ブラジル イアゴ
39 MF ブラジル ジュニオール・サントス
55 MF ブラジル アマラウ
77 FW ブラジル オスマン・ジュニオール
79 DF ブラジル ブルーノ・ガウショ
86 MF ブラジル エリカルロス
87 MF ブラジル ケヴィン
88 MF ブラジル ルイス・アントニオ
90 FW ブラジル レアンドロ・ペレイラ
93 GK ブラジル ジャンドレイ
98 GK ブラジル チエポ
99 FW ブラジル ペロッティ
閉じる

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
No. Pos. 選手名
GK ブラジル エリアス (ECヴィトーリア)
DF ブラジル ホベルト (ロンドリーナEC)
DF ブラジル ヴィニシウス・グアラプアヴァ (ECグアラニ)
MF ブラジル ルーカス・シウヴァ (AAポンチ・プレッタ)
FW ブラジル ブライアン (ナウチコ)
No. Pos. 選手名
FW ブラジル ジュリオ・セーザル (アトレチコ・ゴイアニエンセ)
FW ブラジル ホドリゴ・アウヴェス (CAトゥバロン)
FW ブラジル ヴェズレイ・ナタ (アトレチコ・ゴイアニエンセ)
FW ブラジル ロウレンシ (GEブラジウ)
閉じる

過去の成績

さらに見る 年度, 所属 ...
年度所属順位勝点試合得点失点
2007セリエC54位46114510
2008参戦せず
2009セリエD3位27148332413
2010セリエC7位16103431010
20115位21146352519
20123位33229672714
2013セリエB2位7238201266031
2014セリエA15位43381110173944
201514位47381211153444
201611位52381313124953
20178位5438159144749
201814位44381111163450
201919位3238711203152
2020セリエB1位7338201354221
2021セリエA20位1538112252767
2022セリエB14位45381112153739
閉じる

歴代所属選手

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.