Loading AI tools
ウィキペディアから
株式会社ゆめカードは、広島県広島市中区に本社を置くスーパーマーケットチェーン「イズミ」の関連企業で、クレジットカード会社である。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
日本 〒732-8570 広島県広島市東区二葉の里3-3-1 |
設立 | 1983年(昭和58年)7月15日 |
業種 | その他金融業 |
法人番号 | 7240001012187 |
事業内容 | クレジットカード事業、電子マネー事業、損害保険代理業、生命保険の募集に関する業務、貸金事業、トラベル事業 |
代表者 | 代表取締役社長 吉田恒彦 |
資本金 | 4億8,000万円 |
売上高 |
82億4,400万円 (2024年2月期)[1] |
営業利益 |
18億7,100万円 (2024年2月期)[1] |
経常利益 |
18億5,700万円 (2024年2月期)[1] |
純利益 |
11億1,600万円 (2024年2月期)[1] |
総資産 |
613億9,600万円 (2024年2月期)[1] |
従業員数 | 282名(2017年(平成29年)2月末現在) |
決算期 | 2月 |
主要株主 | 株式会社イズミ |
外部リンク | https://www.youmecard.jp/ |
1983年7月に株式会社イズミの不動産事業に関する受託業務を行う子会社として設立された株式会社クローバー開発が前身であるが、1997年に従来イズミ本体で行っていた「aiカード」(イズミ店舗のハウスカード兼ポイントカード)・「ゆめカード」(ゆめタウン店舗のハウスカード兼ポイントカード)事業の移管を受けてクレジットカード事業に本格的に参入した。
クレジットカード事業参入初期は、イズミのハウスカードとしての役割が強く、利用できる店舗もイズミ、ゆめタウン各店舗等に限られていたが、その後、大手信販会社や国際ブランドカード会社等との提携により利用範囲が拡大し、会員数も中国・九州地区を中心に増加した。なお、イズミ・ゆめタウンの食品レジでのクレジット決済には2010年までゆめカードしか使えなかった。
2010年(平成22年)からは、イズミグループで利用可能な独自電子マネーとして、磁気ストライプ方式の「ゆめか」を提供している。
また、「イズミトラベルサービス」という名称でトラベル事業も行っている。
2010年(平成22年)7月以降、現金専用カードに電子マネー機能を持たせた、磁気ストライプ方式の独自電子マネー「ゆめか」が提供されている[8]。当初はクレジット機能を持たないカード(ゆめカードゆめか)のみの提供であったが、2013年(平成25年)2月以降は、上記クレジットカードにも本機能が付与されるようになった。またゆめアプリを介して、スマートフォン上でもバーコードを表示させ支払いできるようにもなっている。その際すでに所有している磁気ストライプ方式と連携させることも単独で利用することもできる。
ゆめタウン・ゆめマートの直営店と一部を除く専門店のほか、傘下のゆめマート、スーパー大栄、ユアーズ、デイリーマートなど、イズミグループの店舗で利用できる[9]。またゆめタウンが出店しているエリアのセブン-イレブン[10][11]でも現金チャージ及び支払いができる。なおセブン-イレブンでは磁気ストライプ方式のみ対応している。
チャージ上限額は50,000円または100,000円(当初は30,000円)。有効期限は、原則無期限となっているが、最後にゆめかサービスを利用した日または最後にチャージした日から5年後の日が属する月の末日をもって会員資格を喪失するため、実質の有効期限は5年間となっている[12]。
通常の「ゆめカードゆめか」に加え、60歳以上向けに特典を拡充した「ゆめかプラス」も提供されている。また、各種限定デザインカードも提供されている[13]。
広島銀行が発行する地域電子マネー「HIROCA」に付与されている非接触方式のゆめか「ゆめかIC」が存在する。イズミの直営売場で利用可能だが、イズミグループの店舗では発行されていない[14]。
ゆめカード、およびゆめかには「値引積立額」と呼ばれるポイントサービスが提供されている。利用額に応じて値引積立額(ポイント)が加算され(単位は円)、500円が貯まると、ゆめタウン・ゆめマートの店頭において500円分の「値引券」が発行される。イズミグループの広告における「ゆめカード○倍」とは、この値引積立額(ポイント)のことである[15]。
また、ゆめカードおよびゆめかは、現金払いでも値引積立額(ポイント)が付与されるため、現金ポイントカードとしての利用も可能となっている。地域の「値引積立額加盟店」もこの形態で、ゆめカードまたはゆめかを加盟店で提示すると、利用額に応じて値引積立額(ポイント)が付与される[9]。
なお、値引積立額(ポイント)は、最終加算から2年間加算が無いと失効する[12]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.