トップQs
タイムライン
チャット
視点
ぼくらチャレンジャー
ウィキペディアから
Remove ads
『ぼくらチャレンジャー』は、1975年4月10日から1976年3月18日までNHK総合テレビジョンで放送された、子供向けのクイズバラエティ番組である。全43回。
![]() |
Remove ads
概要
『チャンスだピンチだ』『あなたに挑戦!』に続く、一般小学生参加のクイズ番組シリーズ第3弾。当番組は『チャンスだピンチだ』以来の2チーム(1チーム7名)対抗形式となっている。また9面マルチスクリーンを使ったクイズや、ゲストのコーナーは『あなたに挑戦!』から継承したが、新たにゴーカートを使ったレースゲームが登場した。
放送時間
- 本放送:木曜18:05 - 18:30
- なお児童向けドラマ(主に海外作品)などで時々休止になる事が有り、特に8月は夏休み特別編成のため、1回も放送されなかった。
- 再放送:金曜17:05 - 17:30
- 大相撲中継の時には休止。
予定変更
オープニング口上
「頭を使って考えよう!」「体全部で考えよう!」「ぼくら」「チャレンジャー!!」
- 「チャレンジャー!!」は一貫して参加小学生が言っていたが、当初は「頭を〜」から「ぼくら」までは吉田アナが言い、後に吉田アナ→こう太→ふく太という順序で言う様に代わった。
出演者
司会
- 吉田広(アナウンサー)
レギュラー
- 春風こうた・ふくた
- こうたは画面向かって左のチームのキャプテン、ふくたは同じく右のチームのキャプテンを務めた。その際、こうたは青、ふくたは黄色のそれぞれのチームカラーのトレーナーを着ていた。
- 村野奈々美
- 後藤さゆり
ゲスト
- 石橋エータロー(5月1日出演)
- 海老一染之助・染太郎(7月24日出演)
- 杉山弘之・杉山輝行(9月4日出演。シャボン玉研究家兄弟。)
- 林家正楽(9月24日出演)
- マンガ太郎(12月11日出演。イラストレーター)
- 木乃美光(11月27日・12月10日・2月16日・最終回に出演。クイズ構成家)
ほか
各コーナー
マルチコーナー
- 9面マルチスクリーンを使った、なぞなぞ系クイズに挑戦する。
ゲストコーナー
- 毎回各分野のエキスパートのゲストが登場し、芸などを披露する一方、そのゲストに関するクイズが出される。
ゲームコーナー
- 各チームから選ばれた5名が、ゴーカートレースに挑戦する。
- なお、コースの途中には「ハラハラランプ」なるランプが吊り下げられており、そのランプに体やカートがちょっとでも触れるとランプが点灯、そしてラストに、その回数分だけ点数を減点させられる。
出典
![]() |
- 1975年4月10日~1976年3月18日各付けの「下野新聞・縮刷版」ラジオ・テレビ欄
関連項目
- 1975年のテレビ (日本)
- チャンスだピンチだ
- あなたに挑戦!
- ドライブ・ゲーム(ゴーカートゲームが存在)
- ドン!アタック(同上)
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads