のざわ温泉交通

日本の長野県下高井郡野沢温泉村にあるバス・タクシー事業者 ウィキペディアから

のざわ温泉交通株式会社(のざわおんせんこうつう、: NOZAWA-ONSEN KOTSU INC.)は、長野県下高井郡野沢温泉村に本社を置くバスタクシー事業者である。公益社団法人日本バス協会の会員にはなっていない。

概要 種類, 本社所在地 ...
のざわ温泉交通株式会社
NOZAWA-ONSEN KOTSU INC.
種類 株式会社
本社所在地 日本
389-2502
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9258-8
北緯36度55分23.3秒 東経138度26分47.1秒
設立 1968年昭和43年)4月
業種 陸運業
法人番号 4100001011940
事業内容
  • 一般乗合旅客自動車運送事業
  • 旅行業者代理業
代表者 杉山 僚(代表取締役)
資本金 1000万円
従業員数 12人(2023年4月1日現在)[1]
外部リンク nozawaonsen.info
テンプレートを表示
閉じる

沿革

バス事業

路線バス

野沢温泉ライナー

Thumb
野沢温泉ライナー

野沢温泉ライナーは、2015年3月14日の北陸新幹線飯山駅開業に伴い飯山駅と野沢温泉を結ぶバスとして運行を開始した[2]。この愛称は野沢温泉村が一般から募集したもので、59件の応募の中から選ばれた。選定理由として、村は「シンプルに野沢温泉村へ行くバスと分かる。ライナーは速達性・定期制を表現。」ということを挙げている[4]

湯の花号

野沢温泉村の温泉街と明石地区を結ぶ湯の花号を運行している[3]

  • 七ヶ巻線
    • 野沢温泉・真湯 - 野沢温泉 - 学校前 - 七ヶ巻 - 明石

スキーシャトルバス

冬季に野沢温泉スキー場と野沢温泉村の温泉街を結ぶ無料シャトルバスを運行している[8][9]。長坂ゴンドラバスターミナルから横落下まで順にAからJまでの停留所記号が付けられている[10]

  • スキーシャトルバス

貸切バス

グループでの観光や送迎利用など向けに貸切バス事業を行っている[11]。この他、野沢温泉および飯山駅から地獄谷野猿公苑山ノ内町)を見学して戻ってくる「スノーモンキーツアー」などのツアーを実施している[12]

休廃止路線

湯の花号

Thumb
湯の花号柏尾線
  • 柏尾線

タクシー事業

本社所在地に乗り場を置いている。

車両

バスは野沢温泉ライナー用の大型車両の他、貸切バス用のトヨタ・ハイエースコミューター(15人乗り)やトヨタ・コースター(24人乗り)、日野・リエッセ(29人乗り)といった小型車両が在籍している[11]

タクシーは日産・セレナ(4人乗り普通車)4台とトヨタ・ハイエース(9人乗り特定大型車)が在籍している。冬季の積雪の中でも安全に運行するため、全車4WDとしている[14]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.