Loading AI tools
ウィキペディアから
『たまにはキンゴロー』は、1992年4月2日から同年9月22日までフジテレビで放送されたお笑い番組である。通称「たまキン」。放送時間は毎週火曜 1:10 - 1:40(月曜深夜、JST)。
たまにはキンゴロー | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
企画 |
高田文夫 高田文夫事務所(企画協力) 鈴木哲夫 (フジテレビ) |
構成 |
松岡昇、松田健次 ベン村さ来 / 竹本幹男 |
ディレクター |
森本正直 (MEN'S) 今泉暢子 (MEN'S) |
演出 | つきざわけんじ (MEN'S) |
出演者 |
高田文夫 福井謙二(ナレーター兼務) 松村邦洋 浅草キッド 春風亭昇太 立川ボーイズ 大川興業 林家ペー ほか |
ナレーター | 福井謙二 |
オープニング |
「東京ブギウギ」 ユニコーン |
エンディング | 「夏の扉」KAZZ |
製作 | |
プロデューサー |
古賀憲一、田中経一 (共に日本テレワーク) |
編集 | 井戸清 (VISUALBAY) |
制作 |
日本テレワーク、MEN'S (共に制作協力) |
製作 | フジテレビ |
放送 | |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | 日本 |
旗揚げ公演4時間スペシャル | |
放送期間 | 1992年4月2日 |
放送時間 | 0:40 - 4:40 (水曜深夜) |
放送分 | 240分 |
回数 | 1 |
レギュラー放送 | |
放送期間 | 1992年4月14日 - 9月22日 |
放送時間 | 火曜1:10 - 1:40 (月曜深夜) |
放送分 | 30分 |
回数 | 23 |
同局で同時期に放送されていた『北野ファンクラブ』の仕掛け人・高田文夫が司会を務めた深夜番組で、芸人を「○○王」と称してスポットを当てていた[1]。
番組は浅草キッドなどのたけし軍団所属のお笑い芸人たちのほかに、立川ボーイズ(立川談春・立川志らく)、春風亭昇太、男同志(コンタキンテ・江頭2:50)、松村邦洋なども起用した。彼ら (当時) 若手芸人のみならず、林家ペー・林家パー子などのベテラン芸人やアナウンサーの福井謙二を主役に据えたこともあった。
1992年3月に原宿クエストホールで行われた「たまキン旗揚げライブ」が、番組がレギュラー化される前の4月1日深夜に4時間スペシャルとして放送された。この旗揚げライブには、若手のみならずベテラン芸人東京コミックショウ、昇太の師匠である春風亭柳昇、大トリにツービートの師匠である松鶴家千代若・千代菊が出演した。
番組タイトルロゴには、ナンシー関作の柳家金語楼の似顔絵ゴム版画を用いていた[2]。オープニングテーマはユニコーンの「東京ブギウギ」[3]。エンディングテーマはKAZZ(川上和之)の「夏の扉」。
主な演出・編集スタッフは『北野ファンクラブ』と同じ[4]。そのため両番組は兄弟番組扱いとなっていた[5]。当番組終了後は同じスタッフで後番組『夜鳴き弁天』や『ピロピロ』を制作した。
厳密には、番組と連動したお笑いムック本という位置付けになっている。2冊ともに高田文夫の責任編集。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.