あまみ農業協同組合
鹿児島県大島郡龍郷町にある農業協同組合 ウィキペディアから
あまみ農業協同組合(あまみのうぎょうきょうどうくみあい、JAあまみ)は、鹿児島県奄美大島郡島の7つのJAが合併してできた農業協同組合である。
組織
JAあまみは、完全統合していないため、合併前の各地域の旧JA組織を事業本部とし、その事業本部を統括する統括本部を組織した。 2009年6月のJAあまみ総代会において、事業本部を統括する統括本部が合併以来、鹿児島市に置かれていたので、今年度の実績トップの事業本部に置くという。 なお、移動場所決定は、来年の総代会にて決まる。現在有利と言われているのは、徳之島事業本部と和泊事業本部とされている。その後、2015年4月1日に本所は鹿児島県龍郷町に移転した[1]。
統括本部(鹿児島市鴨池新町)
- 大島事業本部(奄美市名瀬港町・奄美市名瀬小浜町)
- 喜界事業本部(湾)
- 徳之島事業本部(徳之島町亀津)
- 天城事業本部(天城)
- 和泊事業本部(和泊)
- 知名業本部(瀬利覚)
- 与論事業本部(茶花)
主な事業内容
経済事業
信用事業(通称・JAバンク。旧称・農協貯金→JA貯金)
主な農産物・畜産
- 農産物
- サトウキビ、ばれいしょ(ジャガイモ)、ニンジン、かぼちゃ、インゲン、ゴーヤ、里芋、たんかん、マンゴー、パッションフルーツ、すもも、菊、鉄砲ゆり、ソリダゴ、グラジオラス
- 畜産
- 牛、豚、鶏、山羊
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.