Apple Keyboard

ウィキペディアから

Apple Keyboard

Apple Keyboardは、最初にApple IIシリーズ用に、次にMacintoshシリーズ用に、Appleがデザインしたキーボードである。 Apple Extended Keyboardを含む数十のモデルがリリースされてきた。

概要 開発元, 種別 ...
Apple Magic Keyboard
Thumb
M1 iMacグリーンモデルに付属するMagic Keyboard(Touch IDなし)
開発元 Apple
種別 キーボード
発売日 1983年 - 現在
ウェブサイト 公式ウェブサイト
閉じる

2024年11月現在、端子がUSB-CのBluetooth接続の各モデルも販売され、iMacやMac Proの付属品も変更されている。macOS Sequoia 15.1以降対応なので注意が必要である[1]

2015年10月以降、AppleはBluetooth接続の各言語版でTouch ID付きと無しのLightning端子の製品を提供している。Magic Keyboard(シルバーのみ)、およびMagic Keyboard (テンキーキーパッド付)のシルバーまたはスペースグレーのモデルがある。 Mac Proには特別な、黒いキーで本体がシルバーのモデルが付属している。

どちらも、薄いアルミニウムシャーシとノート型パソコンに近い薄型キーをベースにしており、従来のキーボードよりも全体的に低い高さにデザインされている。

配列は、2023年7月現在、Arabic, British English, Chinese (Pinyin), Chinese (Zhuyin), Danish, French, German, Italian, Japanese, Korean, Portuguese, Russian, Spanish (Latin America), Spanish, Swiss, Ukrainian, US Englishの17種ある[2]

レイアウト

要約
視点
Appleロゴが付いた古いバージョンのcommandキー
古いバージョンのオプションキー
修飾キー

Classic Mac OSmacOSの機能を提供するため(および歴史的な違いにより)、Apple Keyboardのレイアウトは、主に修飾子と特殊キーの点で、ユビキタスIBM PCキーボードレイアウトと多少異なる。 これらのキーの一部には、 Unicodeブロックその他の技術用記号にて定義された一意の記号がある 。 他のキーボードと異なる機能は下記のとおり。

  • deleteキー初代Macintoshのキーボードでは、現在のWindows PCのキーボードと同様にbackspace表記であった[3]が、Apple IIcや初代Apple Desktop Busキーボードからはdeleteキーへ表記の変更が行われて以降、2025年現在もdelete表記である[4][5][6]
  • US EnglishのMagic Keyboard
    US EnglishのMagic Keyboard
    初代Apple Desktop Bus対応のApple Keyboard
    初代Apple Desktop Bus対応のApple Keyboard, テンキーにある+キーと-キーの配列が後のモデルとは逆である。
    commandキー )。Macでのほとんどのキーボードショートカットで使用される。Unix系の環境ではメタキーとして機能し、Windows環境ではWindowsキーと同等に機能するが、一般的なアプリケーションでは、Windowsでのコントロールキーと同じ機能を実行する 。 標準のIBM PCキーボードレイアウトの同等のものと比較すると、commandキーとoptionキーの順序は逆である。
    • Apple IIシリーズの「オープン」(白抜き)および個別の「クローズド」(ベタ塗り)Appleロゴキーは、commandキーと同様の機能を果たす。 open-Appleキーは、 Apple Desktop Busキーボード(Apple IIgsと十数年間のMacintoshモデルの両方で使用さた)のcommandキーと組み合わされ、Apple IIラインが廃止された後も残された。
  • optionキー )。 発音区別符号やその他の特殊文字を入力します。 shiftキーやcontrolキーと同様に、optionキーはcommandキーのショートカットの修飾子として機能するほか、多くの特殊文字を入力するためにも使われる。 これは、Apple IIアプリケーションでの固体Appleキーの機能を果たします。 UnixおよびWindows環境ではAltキーとして機能する。 標準のIBM PCキーボードレイアウトの同等のものと比較すると、コマンドキーとオプションキーの順序は逆である。
  • テンキー備えたフルサイズのデスクトップキーボードには、F15、F16、またはF19までの範囲のファンクションキーがある。 [7] F17-F19キーは、アルミニウムUSBキーボードで導入された。 [8] IntelベースのすべてのMacBookシリーズと、Bluetoothアルミニウムキーボードや組み込みキーボードなどのコンパクトキーボードは、IBM PCキーボードと同様にF1〜F12のみである。
  • テンキーを備えたモデルでは、 Num Lockキーの代わりにClearキーを使用する。これらは数値入力専用であり、通常はカーソル制御には使用されない。 Unicodeでは、Clearキーは次のように表される
  • テンキーに「等しい」キー( = )が追加された。
  • Insertキーの代わりのヘルプキー、または最新のアルミニウムキーボードでは、 ファンクションキーの機能をデフォルトと特殊機能(ボリュームコントロール、 Exposéなど)の間で切り替えるfnキーがある。
  • 通常、ノートブックコンピュータには、ファンクションキーと共有される追加の割り当てが含まれている  明るさ、ボリュームアップ、ボリュームダウン、ミュート、イジェクト( reduce )の増減 。 Appleは、Proキーボードのリリース以来、ステータスインジケータライトが多くのIBM PCキーボードにあるテンキーの上にあるデスクトップキーボードの最後の4つのキーを提供している。 最新のアルミニウムキーボードでは、これらの機能は、Appleのラップトップと同じように、ファンクションキーでアクセスできる。
  • Apple Desktop Busキーボードでは、 電源キー ( ◁ )を使用して、それをサポートするMacintosh II以降の機種では電源を入れられる(WindowsのControl-Alt-Deleteに相当する )。 ファンクションキーのあるキーボードでは、ファンクションキーと同じキーボード列の左端または右端に配置されていた。ファンクションキーのないキーボードでは、他のキーの上にある中央の位置に配置されていた。
    • Apple IIGSでは、このキーは、コントロールキーと組み合わせて使用され、リセットされる。 開いているAppleキーと組み合わせて使用すると、リセットによってコンピュータが再起動する。 他のさまざまなリセットキーの組み合わせは、他のさまざまなことを行う。
  • Appleの初期のUSB実装ではMacintoshの電源に配線された専用ピンのおかげで、電源キーはより初期のUSBキーボードのより一般的な電源ボタンに置き換えられ、その後、特別な電源ピンとともにApple Pro Keyboardで廃止された。 その機能のほとんどは、このような新しいキーボードのeject(⏏)キーに移された(コントロールキーを同時に押して、ejectキーを電源キーのように機能させる)。
  • Apple UKキーボードレイアウトでは、USロケーションに@キーと"キーがある(それぞれ2 キーと' キー上)。 これらは通常、Apple以外のUKキーボードでは逆となっている。

JIS配列

MacBook Pro Touchバーモデル2016〜2019に掛けてのJISキーボード
MacBook Pro Touchバーモデル2016〜2019に掛けてのJISキーボード

JIS配列の最初のApple Keyboardは、ADBのApple Keyboard IIで1990年代に6色ロゴを廃するモデルチェンジを行った時に加わったApple Keyboard II-JIS M3250J/Aである。それまでの日本語キーボードM0487J/AなどはUS配列にカナを印字してあるだけのものであった。

MacBook Pro 15インチ (Early 2008)までのJISキーボード
電源ボタンが特徴的なApple USB Keyboard JIS(1998年〜1999年)
電源ボタンが特徴的なApple USB Keyboard JIS(1998年〜1999年)

特徴

  • スペースキーの左に「英数」キー、右に「かな」キーが個別に配列されている(トグルではない)。その後、2025年3月発売のMacBook Airの「英数」キーが「ABC」キーへ、「かな」キーが「あいう」キーへ表記変更された[9]

ファンクションキーの割り当て

Apple Keyboard JIS (Aluminium 2011) MB110J/B
Apple Keyboard JIS (Aluminium 2011) MB110J/B
さらに見る F1, F2 ...
F1 F2 F3 F4 F5 F6 F7 F8 F9 F10 F11 F12
(2003–2007) 画面輝度大 画面輝度大 消音 音量小 音量大 Num Lock 表示スイッチ すべてのウィンドウ( Exposé アプリケーションウィンドウ(Exposé) デスクトップを表示(Exposé) Dashboard
(2007–2011) 画面輝度小 画面輝度大 Exposé Dashboard 巻き戻し 再生/一時停止 早送り ミュート 音量小 音量大
MacBook Air(2010) 画面輝度小 画面輝度大 Exposé Dashboard 巻き戻し 再生/一時停止 早送り 消音 音量小 音量大 イジェクト
(2011–) 画面輝度小 画面輝度大 Spaces Launchpad キー輝度小 キー輝度大 巻き戻し 再生/一時停止 早送り 消音 音量小 音量大
(2020–)[10] 画面輝度小 画面輝度大 Mission Control Spotlight検索 音声入力 おやすみモード 巻き戻し 再生/一時停止 早送り 消音 音量小 音量大
閉じる

歴史

Thumb
2003年のPowerBook G4キーボードの6つのキー

Macintosh向けキーボードは、 Apple IIで使用されているキーボードを連想させる。

Appleの最初の製品であるApple Iは、キーボード(またはケース)なしのネイキッドPCBとして販売されていたが、一部のリセラーとユーザーは自分のケースにキーボードを内蔵し、Appleはそのようなリセラー少なくとも1つに協力した。

Thumb
Apple Desktop Bus (ADB)端子

Appleの古いADB( Apple Desktop Bus )キーボードは、NeXTやSonyのシステムなど、他のADBベースのシステムと互換性がある (Apple以外のADBキーボードの場合はその逆)。 USBアダプター(Griffin iMateなど)を使用する場合、Appleの新しいUSBキーボードと同様に機能するが、そのようなセットアップを新しいバージョンのmacOSで使用すると問題発生の可能性がある。Power Macintosh G3(Blue&White)より後の機種では、外部ADBポートは搭載されなくなったが、Appleは、最終世代のPowerBookおよびiBookまで、ラップトップキーボードおよびトラックパッドの内部プロトコルとしてADBを使用していた。このため、ADBドライバーはMac OS X 10.5まであるが、 Mac OS X 10.6にはない。 これらのオペレーティングシステムでも、USBアダプターでADBデバイスを使用できる。

AppleのUSBキーボードはBoot Campとの関係もあってWindows PCと互換性があり、再マッピングすることができた。 CommandキーはWindowsキー、 OptionキーはAltキー、 Helpキー Insertキー、 ClearキーはNum Lockキーとして機能する。 古いオールホワイトモデルでは、ボリュームキーはMacintoshと同じように機能し、イジェクトキーは機能しない。 2007年8月にリリースされた新しいモデルでは、音量、明るさ、Exposé、ダッシュボード、イジェクト、およびメディアコントロールは、AppleのBoot Campソフトウェアをインストールしないと機能しない。 このソフトウェアを使用すると、音量、明るさ、イジェクト、およびメディアコントロールのボタンが正しく機能するようになっていた。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.