Loading AI tools
日本の香川県香川郡にあった村 ウィキペディアから
鷺田村(さぎたむら)は、香川県香川郡にあった村。1940年に高松市へ編入合併され消滅した。
高松城を築城した生駒氏によって、地区の中心に琴平街道が通された。
高松城築城以前、香東川の本流が流れていたことから、至る所で澄んだ涌き水に恵まれ、昔から製紙業が盛んである。
行政区域としては1890年(明治23年)2月15日、町村制施行により坂田村、勅使村、馬場村、万蔵村、沖村が香川郡鷺田村(さぎたむら)となった。
50年後の1940年(昭和15年)2月11日には周辺自治体とともに高松市と合併し自治体としての鷺田村は消滅した。鷺田村の合併後に高松市鶴尾出張所が設置され旧村域は鶴尾地区としてその管内となったが、そのうち峰山町は本庁地区に、三条町は太田地区にそれぞれ所属することになり、現在の鶴尾地区は合併前の鷺田村の区域を維持していない。その他設定された町名は他の地区と異なり、合併前の村名やその中の大字はその多くが継承されず、分割された上で名称も変更され現在では残っていないか、区域はそのまま残っているが名称は改称されやはり現在では残っていない場合がほとんどである。その中でも唯一勅使町だけが区域・名称ともに残っていて、旧村名「鷺田」は郵便局に名前の残すのみとなった。(鶴尾#地名も参照。)
村役場は合併後、高松市鶴尾出張所として使用されたが、その後出張所は田村町へ移転し建物は解体された。敷地は駐車場となっている。
高松市編入以後は「鶴尾」を参照
| |||||||||||||
総務省統計局 / 国勢調査(1935年) |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.