Loading AI tools
京都市中心部と伏見区をつなぐ街道 ウィキペディアから
竹田街道(たけだかいどう)は、京(京都市中心部)と伏見(京都市伏見区)をつなぐ街道の一つ。京の七口の一つとしてあげられることもある竹田口から、旧紀伊郡竹田村(京都市伏見区竹田)を通り、伏見港へとつながっていた。奈良街道や大坂街道の一部とも位置づけられる。
竹田街道は、江戸時代に拓かれたと言われる。車石が敷かれ、牛車による物資の輸送が行われていた。その車石の一部が陶化小学校に残されている。1895年に日本で初めての営業用の電気鉄道が、京都電気鉄道の手によってほぼ竹田街道に沿って京都駅から伏見京橋の間に敷設された。この路線は京都市電伏見線に引き継がれたが、1970年に市電全廃に先駆けて廃止された。翌1971年に竹田街道は国道24号に指定された。
現在は京都府道115号伏見港京都停車場線(竹田街道十条より深草加賀屋敷町までは国道24号との重複)が竹田街道と呼ばれている。京都駅新幹線乗り場の東側の竹田街道八条から伏見の京都外環状線までを結んでいる。
東洞院通の延長上にあるが現在は京都駅で分断されているため、京都駅の北側へは高倉跨線橋(通称・たかばし)によって塩小路高倉で高倉通とつながっている。
交差する道路など 西←<竹田街道>→東 |
交差する場所 | 路線番号 | 烏丸五条から (km) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
府道115号伏見港京都停車場線 | 北↑ ∧竹田街道∨ ↓南 | |||||
<八条通> | 南区 | 竹田街道八条 | 府道115号 | - | ||
府道143号四ノ宮四ツ塚線 <九条通> |
大石橋 | - | ||||
市道181号京都環状線 <十条通> |
国道24号 <十条通> |
竹田街道十条 | - | |||
国道24号 | ||||||
<久世橋通> | 竹田街道久世橋通 | |||||
鴨川 | 勧進橋 | |||||
伏見区 | ||||||
府道201号中山稲荷線 | 竹田久保町 | |||||
府道68号南インター竹田線 | ||||||
- | 国道24号 奈良方面 |
深草加賀屋敷町 | ||||
府道115号 | - | |||||
府道202号伏見向日線 | - | |||||
府道35号大津淀線(大手筋) | 竹田街道大手筋 | - | ||||
府道124号三栖向納所線 | - | 中書島 | - | |||
市道188号観月橋横大路線 <外環状線> |
竹田街道外環 | - | ||||
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.