Loading AI tools
ウィキペディアから
『戦海の剣』(せんかいのつるぎ)は、天沼俊による日本の漫画作品。『MANGAオールマン』(集英社)にて、2000年24号から2002年15号(休刊号)まで連載されていた。単行本は全5巻。 同誌の休刊により、続編を『戦海の剣-死闘』と改題して『ビジネスジャンプ』(同)に移籍し、2002年18号から2004年20号まで連載された。単行本は全6巻。
2009年7月25日、「腐敗しきった日本に猛省を促す」という目的で、織田志郎3等海佐を艦長とする、海上自衛隊第7潜水隊(架空の部隊)所属の最新鋭潜水艦『くろしお』(現行の潜水艦SS-596 くろしおとは別型)がクーデターを起こす。『くろしお』は中東に向かう日本船籍のタンカーを攻撃し、日本の生命線であるシーレーン(海上交通路)を制圧、日本国民全員を人質にした。
米内正光海上幕僚長と本山忠一海将は、この事態を収束させられる唯一の人物として伝説の自衛官、南郷海人元2等海尉を復帰させる。
南郷は『くろしお』の同型艦『しろしお』に乗り込むが、クーデターという事態を信じようとしない『しろしお』艦長白井2等海佐と、指揮をめぐって対立。リーダーを失った『しろしお』は海底に追いやられ、撃沈されかかるが、南郷の指揮により辛くも浮上する。
しかし再び指揮権を奪回した白井2等海佐の操艦ミスで座礁し、スクリューを破損。航行不能となる。『くろしお』もまた、南郷の機転と、副長である崎守1等海尉のミスにより艦体に深手を負う。その後、『くろしお』は行方知れずとなる。
1年後の2010年8月1日。再び織田と『くろしお』は現れ、第1護衛隊群のイージス艦『むさし』を魚雷とハープーンで撃沈。再び日本に対して宣戦布告を宣言し、シーレーンを封鎖する。シーレーン封鎖と言う輸入大国日本にとって首を絞められた状況の中、本山もまた南郷を再度呼び戻した。南郷は日本がシーレーン防衛を目的として密かに建造していた、海上自衛隊初の航空母艦『剣(つるぎ)』の初代艦長に任命され、織田との再度の死闘に臨む。
織田側は『くろしお』の同型艦『あらしお』を乗っ取ると、艦名を『くろしお』と改め、旧『くろしお』は僚艦『さきしお』とし、崎守を艦長としていた。『さきしお』には織田の右腕的存在であり、最強のソナーマン(響秀人3等海曹)が乗っていた。
前回の闘い同様、南郷は響三等海曹の「奇蹟の耳」に苦しめられながらも『さきしお』との闘いに勝利するが、織田は日本本土に巡航ミサイル「トマホーク」を次々に撃ち込む。
最終回は、多くの犠牲者を出しながらも、織田を打倒したことがダイジェストで語られる。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.