ウィキペディアから
世界水泳連盟(せかいすいえいれんめい、英: World Aquatics)は、水泳競技の国際競技連盟(IF)であり、国際オリンピック委員会(IOC)承認団体のオリンピック夏季大会競技団体連合(ASOIF)、国際スポーツ連盟機構(GAISF)に加盟している。2022年までの名称は国際水泳連盟(こくさいすいえいれんめい、仏: Fédération Internationale de NAtation、略称:FINA、英: International Swimming Federation)。
World Aquatics | |
略称 |
世界水連 AQUA |
---|---|
設立 | 1908年 |
本部 | スイス ローザンヌ |
会員数 | 209の国・地域 |
会長 | フサイン・アル・ムサラム |
ウェブサイト | www.worldaquatics.com |
日本からは公益財団法人日本水泳連盟が加盟している。
競泳、飛込、水球、アーティスティックスイミング、オープンウォータースイミング、ハイダイビングを統括する国際競技連盟である。
世界水泳選手権、世界短水路選手権、その他各競技別のワールドカップ、ジュニア選手権、世界マスターズ水泳選手権などを主催している。
本部はスイスのローザンヌにある。今後本部をハンガリーのブダペストに移転する計画がある。
1908年7月19日に、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、イギリス、ハンガリー、スウェーデンの連盟が集まってFINAを創立。2008年に100周年を迎えた。
2022年オーストラリアで行われた臨時総会に於ける決定で、2023年1月1日より名称を国際水泳連盟(仏: Fédération Internationale de NAtation、略称:FINA、英: International Swimming Federation)から変更した[1]。
2025年1月現在、210カ国・地域の連盟・協会が加盟している。各国・地域の連盟・協会は下記の5つの大陸連盟のいずれかに所属している。
世界水泳連盟は、旧国際水連の時代から各競技の公式大会に関して細かい基準を定め、それらが全て満たされた条件で行われたレースに限り記録・順位を公認している。
中でも近年重要な意味を持っているのが競泳の水着に関する規定で、日本水泳連盟を始め各国の水泳連盟が規定を準用しているが、2008年にレーザー・レーサーをめぐる騒動が起こって以降、この水着規定の変更とその運用に際して、数値の根拠に乏しい規定、不明瞭な水着承認プロセスなどで各国の水着メーカーを混乱状態に陥らせている。2009年4月から5月にかけて、その時点での世界記録を上回る記録を出したものの、着用していた水着が当時承認申請中であり、水着がのちに承認されなかったことで世界記録として公認されなかった事例が6件あった[2]。
2009年の世界選手権期間中に行った総会で、水着に関する明確な基準を定め、公式大会における承認水着着用義務を設けた。公開されている概要は以下の通り[3][4]。(下記は競泳用水着の基準)
なおWAでは、その規約で「身に着けるもの全てにこの規定を当てはめる」としており、水着以外にもゴーグルとスイムキャップが審査対象となっている。但し運用の関係上当初は水着のみ先行してレースチェック対象としていた[5]。「WA」マークが描かれた承認バーコードを付した商品が出回るのは早くても2023年以降であり、それ以前に出された当該商品には、旧称「Fina」のマークが描かれた承認バーコードが付されている。それらの商品も最新の承認基準を満たし続け物理的に損傷していない限りは、公式競技会での着用が可能である。
表中記載のブランドであっても、既に当該商品の製造から撤退したり展開企業が消滅していたりするケースが存在する。また、同一コードを複数の事業者で共有するケースがある。なお、表中のブランドと実際に販売する際のブランドは必ずしも一致しないため、同一コードを複数のブランドで分け合っていても同一事業者が展開している場合は纏めた。
コード | ブランド | 展開企業 | 企業本社所在国 | 日本国内代理店等 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
AP | A3 Performance | ||||
AD | adidas | アディダス | ドイツ | アディダスジャパン | [補足 1] |
AG | AgonSwim | ||||
AK | AKRON Srl | アクロンSRL | イタリア | ||
AL | AQUA SPHIRE | アクアスフィア | イタリア | 日本アクアラング | |
AQ | AQUA ZONE | ||||
OR | AQUA ZONE | ||||
QA | AQUADEUS | ||||
FA | Aquafeel | ファシー | ドイツ | [補足 2] | |
AU | AQUARAPID, AQRACE[補足 3] | アクアラピッド | イタリア | ||
RI | AQUARIUS | ||||
QA | AQUARIUS | ||||
AU | AQUASIDE | アクアサイド | 日本 | 承認水着は生産終了 | |
AT | AQUATAK | エアロテックデザインズ | アメリカ合衆国 | ||
AR | arena | アリーナ | イタリア ドイツ |
デサント | [補足 4] |
DE | arena, DECENTE | デサント | 日本 | [補足 4] | |
RG | Argotess SRL | アルゴテスSRL | イタリア | ||
AS | asics | アシックス | 日本 | 2022年水泳関連事業終息 | |
AP | Autric Sport | オートリック | スペイン | ||
AX | AXiS | ||||
MD | AXiS | ||||
BE | Beco Beermann | ベコ=ビアマン | ドイツ | ||
BL | blueseventy | ブルーセブンティー | アメリカ合衆国 | ||
SI | Chilliez | ||||
CR | Crazy Swim | ||||
DA | Dare2Tri | DARE2TRI | オランダ | ||
DF | DELFINA | デルフィナ・スポーツ | オーストラリア | ||
DI | DIANA | ディアナ | イタリア | [補足 5] | |
ME | DIAPOLO | ||||
DO | DOLFIN | ||||
DR | DRAPH | ドゥラフ | イタリア | ||
EL | ellesse | エレッセ | イタリア | [補足 6] | |
EN | ENGINE | ||||
ES | Essenuoto | エッセヌオト | イタリア | ||
FA | Fashy | ファシー | ドイツ | [補足 2] | |
FE | FEW | 中国 | |||
FI | FINIS | ||||
FO | FOOTMARK | フットマーク | 日本 | [補足 7] | |
WA | Funkita, Funky Trunks, WAY FUNKY |
ウェイ・ファンキー | オーストラリア | ワンダーイヤーズ[補足 8] | |
GI | Gimer | ||||
HH | HAMMERHEAD | ||||
HE | HEAD | ||||
HS | HOSA | 浩沙(ホサ)産業 | 中国 | ||
HU | HUUB | フーブ・リミテッド | イギリス | スタイルバイク | |
IN | INUS | ||||
JA | Jaked | ジャケッド | イタリア | フットマーク | [補足 7] |
JL | Jolyn | ジョーリン | アメリカ合衆国 | ||
KF | Kiefer | ||||
KO | Kobayashi | 小林ゴム | 日本 | オープンウォーターのみ ブランドはSwim Armor | |
SH | KOZ | スポーツヒグ | 日本 | ||
LA | Lane 4 | ||||
LE | LEONIAN | ||||
LN | LI-NING | 李寧有限公司 | 中国 | ||
MA | MAD WAVE | ||||
MK | MAKO | マコ・スポーツ | フランス | ||
MN | Manta Swim Collection | ||||
MR | MARU | イギリス | |||
YA | MATUSE | マテュース | アメリカ合衆国 | ||
MT | MERLIN | マーリン | 日本 | ||
VA | MERLIN | マーリン | 日本 | ||
MY | MIYATA | ||||
MI | Mizuno | ミズノ | 日本 | ||
EF | Mormaii | モルマエ | ブラジル | ||
MO | MOSCONI | ホルヴィ・グルーポ | スペイン | ||
AL | MP | ||||
MS | MULTISPORT | ||||
NJ | Nabaiji | デカトロン | フランス | デカトロンディストリビューションジャポン | |
NI | NIKE | ナイキ | アメリカ合衆国 | ナイキジャパン[補足 9] | |
NS | NOVA | ||||
OK | OKEO | オケオ | イタリア | ||
OC | ORCA | オルカ | ニュージーランド | ||
AL | PHELPS | フェルプス・ アクアスフィア |
アメリカ合衆国 | [補足 10] | |
TL | Protech | ||||
AQ | Q SWIMWEAR | Qスイムウェア | アメリカ合衆国 | ||
QS | QSW | Qスイムウェア | アメリカ合衆国 | ||
RS | Rally | ||||
RO | Rocket Science | ロケット・サイエンス・スポーツ | アメリカ合衆国 | ||
RK | ROKA | ロカ | アメリカ合衆国 | ウインクレル | [補足 11] |
SA | SAZAN | サザン | 日本 | オーダーメイド専門 | |
SC | Scullings | スカルリングス | ポルトガル | ||
SE | Second Skins | セカンドスキン | 南アフリカ共和国 | ||
SH | SHIBRO | シブロ | メキシコ | ||
SP | SPEEDO | スピード・インターナショナル | イギリス | 三井物産・ ゴールドウイン[補足 12] |
|
SG | swimgo | ||||
TL | Technic | ||||
TF | THE FINALS | ||||
TN | TORNADO SPORTS | ||||
TS | TOSWIM | ||||
TU | TURBO | ターボ | スペイン | ターボジャパン | |
TR | TURBO | ターボ | スペイン | ターボジャパン | |
TY | TYR | ティア | アメリカ合衆国 | [補足 13] | |
TR | Tyron | タイロン | ドイツ | ||
VA | VA project Co | ||||
RG | VADOX | ヴァドックススポーツ | イタリア | ||
VR | Vorgee | ヴォルギー | オーストラリア | ゴーグルのみ | |
WI | WINFCC CO | ウィンウェーブ | 韓国 | ||
YI | YINGFA | 英発実業有限公司 | 中国 | ||
EU | ZAOSU | ツァオツー・ドイツ | ドイツ | ||
ZA | ZAOSU | ツァオツー・ドイツ | ドイツ | ||
ZO | ZOGGS | ||||
ZK | ZOKE | 洲克(ゾッコウ) | 中国 | ||
ZN | Zone3 |
基本情報出典:[8]
FINA会長 | ||
---|---|---|
名前 | 出身国 | 任期 |
G.W. Hearn | イギリス | 1908–1924 |
Erik Bergvall | スウェーデン | 1924–1928 |
E.G. Drigny | フランス | 1928–1932 |
W. Binner | イギリス | 1932–1936 |
H.E. Fern | イギリス | 1936–1948 (*) |
Rene de Raeve | ベルギー | 1948–1952 |
M.L. Negri | アルゼンチン | 1952–1956 |
Jan de Vries | オランダ | 1956–1960 |
R.M. Ritter | アメリカ合衆国 | 1960–1964 |
W. Berge Phillips | オーストラリア | 1964–1968 |
Javier Ostos | メキシコ | 1968–1972 |
Dr. Harold Henning | アメリカ合衆国 | 1972–1976 |
Javier Ostos (2) | メキシコ | 1976–1980 |
Ante Lambasa | ユーゴスラビア | 1980–1984 |
Robert Helmick | アメリカ合衆国 | 1984–1988 |
Mustapha Larfaoui | アルジェリア | 1988–2009 |
Julio C. Maglione | ウルグアイ | 2009–2021 |
Husain Al-Musallam | クウェート | 2021–present |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.