Loading AI tools
日本の昆虫学者 ウィキペディアから
丸毛 信勝(まるも のぶかつ、1892年(明治25年)- 1977年(昭和52年))は、大分県臼杵市出身の昆虫学者、農学博士、ゴルフ場設計者。
丸毛信勝は、1892年(明治25年)、大分県臼杵市の臼杵藩士、町奉行の家柄に生まれ、旧制杵築中学校を卒業し、東京帝国大学農学部に入学、昆虫学の三宅恒方に学んだ[1]。
丸毛は蝶の研究で権威といわれ、日本昆虫図鑑を作成し、1921年(大正10年)、29歳で農学博士になった[1]。その後、ドイツに留学し、帰国後、1964年(昭和39年)、釧路女子短期大学の学長を務めた[1]。
ある時、芝の害虫調査の依頼があった、旧制杵築中学校の海軍中尉・吉良俊一(後・海軍中将)からである[1]。丸毛は芝調査をするため、イギリスやアメリカのゴルフ場を視察し調べた[1]。イギリスのリンクスコースを調べたら、海岸にも近く芝付きも問題ないことが分かり、砂地への芝付きの技術が解明された[1]。当時は、砂地には芝は根付かないということが定説になっていた[1]。
丸毛は「川奈ホテルゴルフコース」の造成工事に参加した、相模湾に面した海岸線のゴルフ場である[1]。造成工事中、丸毛はコースが見渡せる丘陵地に自宅を建てた[1]。ゴルフ場に接することで、ゴルフ場のコース設計にも興味を持ち手掛けるようになった[1]。昆虫博士から、芝の研究をし、芝の権威となり、多くのコースの設計を手掛けるようになった[1]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.