レイエ川
ウィキペディアから
レイエ川(レイエがわ、オランダ語: Leie)は、フランスとベルギーを流れる河川で、スヘルデ川の支流。オランダ語名はライエ川とも表記される。フランス語名はリス川(Lys)。フランス北部のパ=ド=カレー県に源を発し、ベルギーのヘントでスヘルデ川と合流する。全長は202km。
人口が過密な工業地帯を流れることから、水質は非常に悪い。昔はアマの紡織でよく知られていた。ベルギーのデーンズとヘントの間のレイエ地域は、20世紀前半に多くの画家が題材にした。
川は源流があるパ=ド=カレー県リズブールから、下記の都市をめぐりながら北東へ流れてゆく。
- フランス
- ベルギー
- エノー州 - コミーヌ=ヴァルヌトン
- ウェスト=フランデレン州 - メーネン、コルトレイク、ワレヘム、ウェルヴィク
- オースト=フランデレン州 - ズルテ、デインズ、ヘント
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.