フォルクヴァンク美術館

ドイツの美術館 ウィキペディアから

フォルクヴァンク美術館map

フォルクヴァンク美術館(Museum Folkwang)は、ドイツノルトライン=ヴェストファーレン州エッセンにある美術館である。

概要 フォルクヴァンク美術館, 施設情報 ...
フォルクヴァンク美術館
Thumb
Thumb
施設情報
開館 1922年
所在地 ドイツ Museumsplatz 1 45128 Essen Thumb
位置 北緯51度26分30秒 東経7度00分15秒
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
閉じる

沿革

1902年に創設された美術収集家カール・エルンスト・オストハウス英語版の個人美術館と、エッセンの市立美術館が統合され、1922年にフォルクヴァンク美術館が出来上がった[1]。「フォルクヴァンク」とは、北欧神話の愛の女神フレイヤが住んでいる宮殿の名前フォールクヴァングから取られている[2]

ナチス政権下では、同館所蔵の退廃芸術とされた作品が12000点も押収され、海外に売られるか焼却されてしまう[3][4]。また第二次世界大戦の際に美術館の建物自体も爆撃を受け、一時閉館を余儀なくされる。戦後、作品の回収、購入等を経て1960年に再開。1970年代にはコレクションの規模は以前よりも大きなものとなった。1979年には写真部門も創設された。

2007年にはデイヴィッド・チッパーフィールドによる拡張部分が完成した。

コレクション

フィンセント・ファン・ゴッホ等のポスト印象派エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナーパウラ・モーダーゾーン=ベッカー等の表現主義カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ等のドイツロマン主義の絵画、ジョアン・ミロ等のシュルレアリスムを所蔵している。その他19世紀美術や近代美術・彫刻、写真のコレクションも知られている。

19・20世紀美術

参照

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.