Remove ads
埼玉県行田市にある総合公園 ウィキペディアから
水城公園(すいじょう こうえん)は、埼玉県行田市にある都市公園(総合公園)[1]。また、同市の町名(行政地名)でもある。
かつての忍城の周辺の外堀跡を整備した公園である。忍城が取り壊された後、外堀は忍沼と呼ばれていたが、北部から次第に埋め立てられ、行田市役所や市立体育館が建設された。2020年(令和2年)現在で水面が残る南端部が1964年(昭和39年)4月[2]、埼玉県内最初の都市計画公園である水城公園として開園した。広さは約10.3haである[3]。
水城公園の前身となる公園として成田公園[4](のち忍公園)が城跡周辺に所在していたが、これは明治政府が1873年(明治6年)に近代化路線の一環として、太政官公布で公園制度を発足させ整備したもので、さいたま市浦和区の調公園(当時は浦和公園偕楽園)に次いで埼玉県内で2番目の公園として、1875年(明治8年)に開園したものであった。当初の計画では、陸上競技場や体育館などを園内に併設する予定であった[5]。
公園南側には忍・行田公民館と図書館があった。図書館は移転し跡地が駐車場となり、2017年(平成29年)に公民館もやや北側に新築移転し、2018年(平成30年)には南側駐車場の拡張工事が行われた。
また、園内の広場には桜が約200本植えられており、桜の名所にもなっている。外堀跡の水面にはホテイアオイの群落がある[6]。
園内各所に記念碑が設置されている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.