ノヴァ・イグアスFC
ウィキペディアから
ノヴァ・イグアスFC (ポルトガル語: Nova Iguaçu Futebol Clube) は、ブラジル・リオデジャネイロ州ノヴァ・イグアスを本拠地とするサッカークラブである。1990年4月1日に創設された。

最大のライバルは同じ都市のアルチスウFCである。
歴史
ノヴァ・イグアスFCは1990年4月1日にジャニオ・モラエスの主導のもと、25人の自営業者によって創設された[2]。1994 FIFAワールドカップ優勝メンバーのジーニョはクラブの創設者のひとりであり、クラブのディレター・パートナーを務める[3]。
1994年、カンピオナート・カリオカ3部に優勝して2部に昇格した[4]。
2005年、カンピオナート・カリオカ2部に優勝して、翌年、1部に昇格した[5]。
2006年1月14日、エスタジオ・ラウリーノ・デ・オリヴェイラにて、クラブの歴史上最初のカンピオナート・カリオカの試合を行い、ノヴァ・イグアスは1-0で、若手メンバー中心とはいえ、フラメンゴに勝利した[6]。
タイトル
- コパ・リオ: 2回
- 2008, 2012
- カンピオナート・カリオカ・セリエA
- トロフェウ・エジウソン・シウヴァ・デ・2012
- カンピオナート・カリオカ・セリエB : 2回
- 2005, 2016
- カンピオナート・カリオカ・セリエC : 1回
- 1994
スタジアム
ホームスタジアムはエスタジオ・ジャニオ・モラエス(Estádio Jânio Moraes) 、通称ラランジョン (Laranjão) 。2009年に開場し、収容人数は1,810人である[1]。
かつてのホームスタジアムはエスタジオ・ジュリッチ・コウチーニョ (Estádio Giulite Coutinho)[8]、通称エスタジオ・エジソン・パッソス (Estádio Édson Passos) 。2000年に開場し、収容人数は16,000人である[9]。
クラブカラーと愛称
クラブは愛情を込めて「カホーセウ・ダ・バイシャーダ (Carrossel da Baixada、バイシャーダの回転木馬)」と呼ばれる。これは同じオレンジ色をチームカラーとするオランダ代表が、1974年のワールドカップで「オランダの回転木馬 (Carrossel Holandês)」と呼ばれたことに由来する[2][10]。クラブカラーのオレンジ色は、ノヴァ・イグアスが1930年代まで世界的なオレンジの産地であり、現在も都市のシンボルのひとつであることにちなむ[2]。
歴代所属選手
→詳細は「Category:ノヴァ・イグアスFCの選手」を参照
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.