Loading AI tools
ウィキペディアから
ツキミソウ(月見草、Oenothera tetraptera、つきみぐさ)は、アカバナ科マツヨイグサ属に属する二年草または多年草である。
メキシコ原産であり、日本へは江戸時代に鑑賞用として渡来した。神奈川県大和市に有り、東急田園都市線の駅名にも付けられた「つきみ野」の地名は、開発以前、周囲に月見草が生い茂っていたことに由来する。花期は6月から9月頃で、花は夕方の咲き始めは白色であるが、翌朝のしぼむ頃には薄いピンク色となる。
同属種であるオオマツヨイグサ、マツヨイグサ、メマツヨイグサなどを(誤って)「月見草」と呼ぶ場合も有る。例えば、太宰治著『富嶽百景』に記載された月見草は、実際はマツヨイグサであったとされる。
日本で見られる植月家の姓は「"月"見草を"植"える」に由来する。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.