ククメリクルスCucumericrus)は、約5億年前のカンブリア紀に生息した、ラディオドンタ類もしくはその近縁と考えられる化石節足動物の一。鰭の下に丈夫な脚をもつ、中国雲南省Maotianshan Shale澄江動物群)で見つかった Cucumericrus decoratus という1の数少ない断片的な化石のみによって知られる[3][4]

概要 ククメリクルス, 保全状況評価 ...
ククメリクルス
生息年代: 518 Ma[1]
ククメリクルスの胴部付属肢
保全状況評価
絶滅(化石
地質時代
古生代カンブリア紀第三期(約5億1,800万年前)[1]
分類
: 動物界 Animalia
上門 : 脱皮動物上門 Ecdysozoa
階級なし : 汎節足動物 Panarthropoda
: ステムグループ[2]
節足動物門 Arthropoda
: 恐蟹綱 Dinocaridida
: ?†ラディオドンタ目
放射歯目Radiodonta
: ククメリクルス属 Cucumericrus
学名
Cucumericrus
Hou, Bergstrom & Ahlberg, 1995[3]
タイプ種
Cucumericrus decoratus
Hou, Bergstrom & Ahlberg, 1995[3]
閉じる

学名

学名Cucumericrus」はラテン語の「cucumis」(キュウリ)と「crus」(足)の合成語であり、脚の丈夫な形に因んで名付けられた[3]模式種タイプ種)の種小名decoratus」はラテン語の「decorus」(美しい)によるもので、皺が付いた表皮構造が美しいと評価されることに由来する[3]

形態

化石標本は少数で保存状態も悪く、鰭と脚のような付属肢と、それに隣接した胴部の表皮断片のみ発見される[3]。大型で、知られる付属肢だけでも5cm以上に及ぶ。体は柔軟であったとされ[5]、胴部の表面には皺が密生している[3]。鰭の外側には平行した数本の脈が並び、その下には、先端が不明で、葉足動物の葉足と節足動物関節肢の中間的な脚がある[3]。鰭と脚に連結した基部の内側には、数個の顎基(gnathobase)らしき内突起(endite)が並んでいる[3]。これらの部分は、真正の節足動物(真節足動物)の付属肢において特徴的な二叉型構造をなしていたと考えられる[5]。この解釈に基づいて、上側の鰭を外肢(exopod)、内突起をもつ基部を原節(protopod, basipod)、脚を内肢(endopod)とも見なされる[4]ラディオドンタ類において特徴的な前部付属肢は不明[6]

分類

化石で判明した特徴は僅かしかないため、ククメリクルスの分類学的位置を示唆できる情報量は乏しい[7]。Van Roy et al. 2015 と Liu et al. 2018 の解析結果によると、ククメリクルスは系統的にラディオドンタ類真節足動物の間から分岐し[2][8]、これらの節足動物gilled lobopodiansパンブデルリオンケリグマケラなど)の中間形態を示した種類だと考えられる[2]

脚注

関連項目

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.