なおす
ウィクショナリーから
日本語
語源
- 「直」(まっすぐな)+「す」(する)
- 曲がってしまったものをまっすぐにする。
- →悪化したものをもとの状態に戻す
発音
動詞
なおす
用法
再帰的な意味を表す場合に、実際の行為主体が別にいるにもかかわらず、自身を行為の主語であるかのように表現することがある(依頼者が主語となる再帰構文)。
- 彼は業者を呼んで割れたガラス窓を直した。(実際に窓を直したのは業者)
活用
活用と結合例
類義語
〈誤りを正す〉
〈壊れた物を元通り使えるようにする〉
〈乱れた物を整える〉
〈別の物事に変える〉
対義語
語義1:
関連語
翻訳
語義1: 悪くなった物事を良くする
語義2: 作り変える
- 英語: remake (en)
参照
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.