静岡県地震防災センター
ウィキペディアから
ウィキペディアから
静岡県地震防災センター(しずおかけんじしんぼうさいセンター)は、静岡県静岡市葵区駒形通5丁目9番1号にある。令和2年6月2日にリニューアルオープン。
静岡県が運営する地震、風水害、火山災害などの防災啓発施設で、体験しながら防災について学ぶことが出来る。
専門のインストラクターの解説がつき、ふじのくに防災シアターでの映像視聴、地震体験装置での地震の揺れ体験のほか、災害への備え、避難生活の様子などを学ぶことが出来る。また、団体に対する防災講話なども聞くことができる。なお、今回のリニューアルで、風水害、火山災害コーナーが新設され、見学コースに追加されている。
個人は60分、団体は60分~120分の5つの見学コースが用意されている。
1989年(平成元年)開館。入場料は無料。休館は毎週月曜日と年末年始。開館日は午前9時から午後4時まで入場可。静岡県内、県外から来館者がある。
新型コロナウイルス感染症対策のため、個人、団体とも見学希望の場合は事前に電話(054-251-7100)で申し込む。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.