Loading AI tools
ウィキペディアから
泉漳語(せんしょうご)は、狭義の閩南語のこと[1]。泉漳片、泉漳話、漳泉話[2]、閩台片[3]、泉漳閩南語等の別称がある。閩語系のうちで最大にして最強の勢力を持つ方言区分(方言分片)で、福建省の閩南地区と台湾の一帯、及び東南アジアを始めとする海外の中国人コミュニティーで一定の影響力を有している。閩南語の閩台片は現代閩語の中でも使用人数が最も多く、使用範囲は最も広く、最大の影響力を持つ閩語であり、厦門語と台湾語が泉漳語の代表的な方言とされる。
狭義の閩南語とは閩南語の閩台片を指す[3]。泉漳語の発祥地は中国福建省南部で、閩南本土以外で広範に使用されている地域は、台湾、シンガポール、マレーシア、フィリピンのように、閩南移民とその子孫が多数居住している地域である。
泉漳語(泉漳片)は中国福建省では閩南話と通称され、台湾では台語、台湾話、台湾閩南語等と呼称され、東南アジアでは福建語(Hokkien)等と呼ばれている。泉漳語は潮州語(Teochew)とは十分近い関係にある。これらの方言以外にも、福建省周辺には、同じシナ語派閩語支の多種多様な閩南語方言が存在する。
泉漳閩語の名称に関しては、福建話、閩南話、台湾話、福佬話、鶴佬話、河洛話など、多数があり、一定していない[4]。
福建省の閩南語泉漳片は、『福建省志』の分類によれば、4つの片(方言)に分類される[8]。『中国語言地図集』は浙南閩語を泉州話の下位に位置付けている。
台湾語:主に泉州話と漳州話のなまり(腔調)が混ざり合っている。加えて、日本語(日式外来語を含む)とその他の外来語の語彙が加わっている。言語学者の洪惟仁は、台湾語のなまりを大きく三つのなまりに分類している。 ただし、三つの差異は泉州話・漳州話との間の差異ほど大きくはなく、三つの間の意思疎通の困難度はさほど高くはない。 ただ、以下の三つ(大腔調)のそれぞれの下位に分類されるなまり(小腔調)同士では語彙や発音の差異がある場合があり、意思疎通の障壁は大きくなる[9]。
声調名 | 泉州話 | 漳州話 | 厦門話 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
陰平 1 | [˧] | 33 | [˥] | 34 | [˥] | 55 |
陰上 2 | [˥] | 55 | [˥˧] | 53 | [˥˧] | 53 |
陰去 3 | [˧˩] | 31 | [˨˩] | 21 | [˨˩] | 21 |
陰入 4 | [˥ʔ] | 5 | [˩ʔ] | 1 | [˩ʔ] | 1 |
陽平 5 | [˧˥] | 35 | [˩˧] | 13 | [˧˥] | 35 |
陽上 6 | [˨] | 22 | ||||
陽去 7 | [˧˩] | 31 | [˩] | 11 | [˩] | 11 |
陽入 8 | [˨˧ʔ] | 23 | [˩˨ʔ] | 12 | [˥ʔ] | 5 |
廈門語と台湾語は泉州語と漳州語の混合形態、すなわち、「漳泉濫」である。泉州語と漳州語は発音と語彙の用法の面からはわずかな差異があるものの、文法的には一致している。この他、台湾語は、半世紀に及ぶ日本統治の影響下に置かれたため、外来語としての日本語の語彙が日常語彙に数多く混ざり合っている。シンガポールとマレーシアでも、マレー語、英語、潮州語、広東語由来の外来語の影響が見られる。
泉州語、漳州語、廈門語、台湾語、メダン福建語(インドネシア)、ペナン福建語(マレーシア)、シンガポール福建語の間では実際上、相互の意思疎通が可能である。
泉漳語の方言どうしでは,代名詞の運用法に違いはない。以下の説明には漢字と白話字を用いる。
人称 | 単数 | 複数 |
---|---|---|
第一人称 |
| |
第二人称 | ||
第三人称 |
所有格は通常、後ろに「的」(ê)を付ける。文言では後ろに「之」(chi)を付ける。複数人称の場合は、一般的に、後付けの語は付けずに所有格を表す。例えば:
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.