晋安郡
ウィキペディアから
Remove ads
ウィキペディアから
282年(太康3年)、西晋により建安郡が分割されて晋安郡が立てられた。晋安郡は揚州に属し、郡治は侯官県に置かれた[1]。291年(元康元年)、揚州と荊州の10郡を合わせて江州が立てられると、晋安郡は江州に転属した[2]。晋安郡は原豊・新羅・延平・同安・侯官・羅江・晋安・温麻の8県を管轄した[1]。
南朝宋のとき、晋安郡は侯官・原豊・晋安・羅江・温麻の5県を管轄した[3]。
南朝斉のとき、晋安郡は侯官・羅江・原豊・晋安・温麻の5県を管轄した[4]。
南朝陳のとき、閩州が置かれて、晋安郡は閩州に転属した[5]。ほどなく閩州は廃止されて、晋安郡は東揚州に転属した。568年(光大2年)、豊州が置かれて、晋安郡は豊州に転属した[6]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.