『姦の忍法帖』(かんのにんぽうちょう)[1]は、山田風太郎の時代小説。1967年に発表された忍法帖シリーズの中編小説。『オール読物』(文藝春秋)1967年11月号に掲載された。
姦の忍法帖 | ||
---|---|---|
著者 | 山田風太郎 | |
発行日 | 1967年 | |
ジャンル | 時代小説 | |
前作 | 〆の忍法帖 | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
物語
慶安年間、将軍の気まぐれ、思いつきで 「矛(ほこ)VS盾(たて)」をはじめ、攻めと守りの強弱を競う御前試合が行なわれた。軍学者の由井正雪が、審判および進行役を務める。
登場人物
大名
- 天童 出羽守(てんどう でわのかみ) - 天童藩主[2]。
- 那智 熊野守(なち くまののかみ) - 熊野藩主[3]。
- 五条 大和守(ごじょう やまとのかみ) - 五条藩主[4]。
- 筑摩 信濃守(ちくま しなののかみ) - 筑摩藩主[5]。
- 更科 諏訪守(さらしな すわのかみ) - 更科藩主[6]。
- 信夫 岩代守(しのぶ いわしろのかみ) - 信夫藩主[7]。
- 島原 天草守(しまばら あまくさのかみ) - 天草藩主[8]。
- 出雲崎 越後守(いずもざき えちごのかみ) - 出雲崎藩主[9]。
- 信楽 近江守(しがらき おうみのかみ) - 信楽藩主[10]。
- 剣山 阿波守(つるぎやま あわのかみ) - 剣山藩主[11]。
忍者
その他
試合に出場の武器
攻撃側
防禦側
特徴
- 作中に登場する外様大名が、みな架空の人物である。
- なぜ「姦(よこしま)」な忍法帖なのかは、最後に判明する。
書誌情報
脚注
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.