中国国家一級重点保護野生動物
野生生物保護法に基づいて中国が「特に保護が必要」である旨を指定した絶滅危惧動物 ウィキペディアから
中国国家一級重点保護野生動物(ちゅうごくこっかいっきゅうじゅうてんほごやせいどうぶつ)とは、中華人民共和国が野生生物保護法(1988年制定)に基づいて指定した絶滅危惧動物である。一級は特に保護が必要とされるものであり、他に「国家二級重点保護野生動物」も指定されている。
哺乳綱
- サル目(霊長目)
キンシコウ - ネコ目(食肉目)
ジャイアントパンダ - ジュゴン目(海牛目)
- ゾウ目(長鼻目)
- ウマ目(奇蹄目)
- 鯨偶蹄目
- ヨウスコウカワイルカ科
- ヨウスコウカワイルカ(白鱀豚)Lipotes vexillifer
- マイルカ科
シナウスイロイルカ - ラクダ科
- マメジカ科
- シカ科
シフゾウ - ウシ科
- ガウル(野牛)Bos gaurus
- ヤク(野氂牛)Bos mutus (=B. grunniens)
- プシバルスキーガゼル(普氏原羚)Procapra przewalskii
- チルー(藏羚)Pantholops hodgsoni
- サイガ(高鼻羚羊)Saiga tatarica
- ターキン(羚牛)Budorcas taxicolor
- タイワンカモシカ (台湾鬣羚) Naemorhedus swinhoei
- アカゴーラル(紅斑羚)Naemorhedus cranbrooki
- ヒマラヤタール(喜瑪拉雅塔爾羊)Hemitragus jemlahicus
- アルプスアイベックス (北山羊) Capra ibex
- ネズミ目(齧歯目)
鳥綱
- ミズナギドリ目
- ペリカン目
- コウノトリ目
- カモ目
- タカ目
- キジ目
マクジャク - ライチョウ科
- キジ科
- キジシャコ(雉鶉)Tetraophasis obscurus
- シセンミヤマテッケイ(四川山鷓鴣)Arborophila rufipectus
- ハイナンミヤマテッケイ(海南山鷓鴣)Arborophila ardens
- ハイイロジュケイ(黒頭角雉)Tragopan melanocephalus
- ヒオドシジュケイ(紅胸角雉)Tragopan satyra
- ミヤマジュケイ(灰腹角雉)Tragopan blythii
- ジュケイ(黄腹角雉)Tragopan caboti
- ニジキジ属(虹雉属)Lophophorus spp.
- ニジキジなど。
- ミミキジ(褐馬鶏)Crossoptilon mantchuricum
- サンケイ(藍鷴)Lophura swinhoii
- ビルマカラヤマドリ(黒頸長尾雉)Syrmaticus humiae
- カラヤマドリ(白頸長尾雉)Syrmaticus ewllioti
- ミカドキジ(黒長尾雉)Syrmaticus mikado
- コクジャク(灰孔雀雉)Polyplectron bicalcaratum
- マクジャク(緑孔雀)Pavo muticus
- ツル目
オグロヅル - チドリ目
爬虫綱

条鰭綱
- コイ目
- チョウザメ目
- チョウザメ科
- カラチョウザメ(中華鱘)Acipenser sinensis
- チョウセンチョウザメ、ダブリーチョウザメ(達氏鱘)Acipenser dabryanus
- ハシナガチョウザメ(シナヘラチョウザメとも。白鱘)Psephurus gladius
その他
関連項目
- 希少野生動植物種 - 日本での法令に基づき指定された絶滅危惧種
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.