Remove ads
奇蹄目ウマ科の動物 ウィキペディアから
アジアノロバ(Equus hemionus)は、奇蹄目ウマ科ウマ属に分類される奇蹄類。
アジアノロバ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アジアノロバ Equus hemionus | |||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1][2] | |||||||||||||||||||||||||||
NEAR THREATENED (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ワシントン条約附属書II | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Equus hemionus Pallas, 1775[2] | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
アジアノロバ[3][4] | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Onager Asian wild ass Kulan |
インド北西部、イラン、中華人民共和国北部、トルクメニスタン、モンゴル南部[2]。
アゼルバイジャン、アフガニスタン、アルメニア、イラク、ウクライナ、キルギス、クウェート、サウジアラビア、シリア、ジョージア、タジキスタン、トルコ、ヨルダン、レバノン、ロシアでは絶滅[2]。
体長200 - 250センチメートル[4]。尾長30 - 49センチメートル(房毛除く)[4]。肩高100 - 140センチメートル[4]。体重400 - 500キログラム[4]。鬣は発達せず、尾先端の体毛もあまり房状にならない[4]。前肢内側にたこがあるが、後肢にはたこがない[4]。体色は淡黄色や赤褐色[4]。鬣や尾先端の房毛は黒褐色[4]。背には正中腺に沿って黒い筋模様が入る[4]。
和名は小原(2000)、英名は2016年現在のIUCNに従う[2][4]。
半砂漠地帯や荒れ地などに生息する[3]。1頭のオスと、メスや生後2年までの幼獣からなる6 - 12頭の小規模な群れを形成し生活する[4]。以前は秋季に小規模な群れが集まり、100頭以上の大規模な群れを形成することもあった[4]。夏季は高地で生活し、冬季になると風を避けるために河川沿いや谷間へ移動する[4]。短距離であれば時速60 - 70キロメートルで走行することができ、時速40 - 50キロメートルの速度を維持しながら長距離を走行することもできる[4]。
植物の豊富な環境では草を食べるが、乾燥地帯では木の葉も食べる[2]。
繁殖様式は胎生。繁殖期になるとメスを巡ってオス同士で歯や蹄を使い争う[4]。妊娠期間は331 - 374日[4]。春季から初夏にかけて幼獣を産む[4]。授乳期間は9 - 12か月[4]。幼獣は生後2週間で母親と一緒に走行できるようになる[4]。オスは生後4年、メスは生後2-3年で性成熟するが、通常メスは生後3-4年で初産を迎える[4]。寿命は飼育下で22年10か月の記録がある[4]。
シュメール人は本種を家畜として飼育していたとされる[3]。内臓が薬用になると信じられている地域もある[2]。
開発による生息地の破壊、食用や薬用・皮用などの乱獲、家畜との競合などにより生息数は激減している[2][4]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.