シャリ川

ウィキペディアから

シャリ川

シャリ川(シャリがわ、フランス語: Chari)は、アフリカ中央部の中央アフリカ共和国などの国を流れる全長949kmの河川である。流域面積は54万8747km2におよび、チャド湖に流入する水の90%を提供している[1]。主要な支流としてロゴーヌ川がある。

概要 シャリ川, 延長 ...
シャリ川
Thumb
延長 949 km
平均流量 -- m3/s
流域面積 548,747 km2
水源 中央アフリカ
水源の標高 -- m
河口・合流先 チャド湖
流域 中央アフリカ
チャド
カメルーン
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
シャリ川流域
Thumb
シャリ川

地理

中央アフリカ共和国に源を発し北へ流れ、チャド共和国に入る。チャド共和国の首都ンジャメナでロゴーヌ川を合わせ、カメルーン共和国との国境沿いに北に流れチャド湖に注ぐ。シャリ川流域には、サールやンジャメナといった都市を含むチャドの人口の多くが集中している。このシャリ川での漁業はこの流域の産業を支えている。中でもナイルパーチは重要な産物となっている。シャリ川本流はチャドの民族分布の境界線となっており、これより北側はイスラム教徒の多い北部諸民族が、南側はサラ人英語版を中心とするキリスト教徒アニミスト中心の南部諸民族が居住している[2]。また、シャリ川以南で栽培される綿花はチャドの重要な輸出品となっている[3]。増水期には、下流からサールまでは航行が可能となる[4]

ロゴーヌ川流域およびマッセニャ一帯の平野を含む中下流部の氾濫原にはアフリカオウギヤシ英語版ヒロハフサマメノキヒエ属英語版などの植物が生え、カンムリヅルツメバガンリュウキュウガモ属などの旧北区西部およびエチオピア区渡り鳥およびアフリカゾウ属ヒョウナイルワニなどが生息している。一帯はラムサール条約湿地に登録されている[5][6]

支流

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.