ク10は、大日本帝国陸軍が試作した滑空機軍用グライダー)。開発・製造は前田航研工業によって行われた。制式化はなされていない。

概要

特殊飛行訓練用として[1][2][3]陸軍航空技術研究所から無制限曲技用グライダーの発注を受けた前田航研は[1][3]前田健一所長を設計主務者として[4]1942年昭和17年)初頭にク10の設計を開始した[1][2]。試作1号機は前田航研の糸島工場で[5]1943年(昭和18年)12月末に完成し[2][5]元岡飛行場[3]同年12月25日に初飛行した[2][5]1945年(昭和20年)の終戦までに10数機[2][6](または35機[3])が製造され、陸軍に納入されている[2][3][6]

ク10は、航空機強度規定の第5種機に相当する[3][6]中翼のソアラーで、機体は全木製[2]。あらゆる曲技飛行を行える[2]、単座の無制限曲技グライダーとしては日本初の機体だった[2][6]。また、初期型と後期型の2タイプが存在し、後期型では翼幅の短縮などがなされている[2]

諸元(後期型)

出典:『日本グライダー史』 228頁、『日本陸軍試作機大鑑』 121頁。

  • 全長:6.94 m
  • 全幅:13.00 m(初期型:13.60 m)
  • 主翼面積:16.0 m2
  • 自重:270 kg(初期型:220 kg)
  • 全備重量:350 kg(初期型:300 kg)
  • 急降下制限速度:350 km/h(初期型)
  • 滑空速度:80 - 100 km/h[2]
  • 最良滑空速度:76 km/h[4]
  • 乗員:1名

脚注

参考文献

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.