Loading AI tools
こぐま座の恒星 ウィキペディアから
こぐま座η星(こぐまざイータせい、η Ursae Minoris、η UMi)は、こぐま座にある連星である。視等級は4.95で、肉眼でもみることができる明るさである[1]。年周視差に基づいて計算した太陽からの距離は、約96光年である[2]。
こぐま座η星 η Ursae Minoris | ||
---|---|---|
星座 | こぐま座 | |
見かけの等級 (mv) | 4.95[1] | |
分類 | 主系列星 | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 16h 17m 30.2693678247s[2] | |
赤緯 (Dec, δ) | +75° 45′ 19.239359296″[2] | |
視線速度 (Rv) | -11.0 ± 0.9 km/s[2] | |
固有運動 (μ) | 赤経: -90.30 ミリ秒/年[2] 赤緯: 257.66 ミリ秒/年[2] | |
年周視差 (π) | 33.8707 ± 0.1471ミリ秒[2] (誤差0.4%) | |
距離 | 96.3 ± 0.4 光年[注 1] (29.5 ± 0.1 パーセク[注 1]) | |
絶対等級 (MV) | 2.6[注 2] | |
こぐま座η星の位置(丸印)
| ||
物理的性質 | ||
半径 | 1.98 R☉[3][注 3] | |
質量 | 1.57 M☉[4] | |
表面重力 | 11 G[4][注 4] | |
自転速度 | 84.8 km/s[5] | |
スペクトル分類 | F5 V[1] | |
光度 | 7.4 L☉[3] | |
表面温度 | 6,820 K[4] | |
色指数 (B-V) | 0.393[1] | |
色指数 (V-I) | 0.46[1] | |
金属量[Fe/H] | -0.02[4] | |
年齢 | 1.30 ×109 年[4] | |
他のカタログでの名称 | ||
こぐま座21番星, BD+76 596, FK5 612, GJ 3950, HD 148048, HIP 79822, HR 6116, SAO 8470[2] | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
こぐま座η星には、アンワル・アル・ファルカダイン(Anwar al Farkadain)という固有名もあるとされ、その名はアラビア語で「2頭の子牛のうち明るい方」を意味する"انور الفرقدين"(anwar al-farqadayn)に由来すると考えられる。「2頭の子牛のうち暗い方」のاخفي الفرقدينから来たアクファ・アル・ファルカダイン(Akhfa al Farkadain)は、こぐま座ζ星にあたる。しかし、実際には暗いのは、こぐま座η星の方である。本来、"al-farqadān"という名前は、こぐま座β星とこぐま座γ星からなるアステリズムに付けられていたもので、誤って伝わったものとみられる[6][7][8]。
こぐま座η星から、南東におよそ3.8分離れた位置にある15.3等の恒星LSPM J1618+7543は、こぐま座η星と固有運動が共通で、太陽からの距離もほぼ一致しており、こぐま座η星と連星を形成すると考えられる[12][13]。こぐま座η星系の固有運動は大きく、1年あたり0.271秒という速さで天球上を移動している[14]。
こぐま座η星の主星は、黄白色のF型主系列星で、スペクトル型はF5 Vである[1]。年齢はおよそ13億年、質量は太陽の1.6倍程度で、自転速度は84.8km/s以上と見積もられる[4][5]。こぐま座η星からはX線も検出されており、その光度は11.5 ×1028 erg/sとなっている[15]。伴星は、スペクトル型がM4 Vの赤色矮星で、質量、半径共に太陽の2割程度の大きさ、自転速度は0.1km/sと見積もられている[10][9]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.