NFL中継 (NHK)
ウィキペディアから
NFL中継(エヌ・エフ・エルちゅうけい)とは、NHK BS1で毎年9月から翌年2月上旬にかけて放送されていたNFL(全米アメリカンフットボールプロリーグ)の実況中継番組である。
![]() |
概要
1985年に地上波でシュガーボウルを放送した後、1986年頃から衛星放送の試験放送が始まった[1]。
第1回の放送はNHKの衛星放送が本放送を開始した1989年 - 1990年に開始された。これまでNFLの中継は主としてスーパーボウル(年間決勝)が地上波で放送された程度であったが、NHKの衛星放送が本放送になるにあたり、BS1では、アメリカ合衆国の3大国技(メジャーリーグベースボール・NFL・NBA)の実況中継を強化するようになり、NFLもレギュラーシーズンからプレーオフトーナメントを全て網羅する中継体制を整えるようになった。
レギュラーシーズン中は毎週1試合(2017〜18シーズンまでは2試合)深夜に録画中継。プレーオフは全試合を放送し、NFCチャンピオンシップゲーム、AFCチャンピオンシップゲーム、スーパーボウルは生中継し、他のゲームは録画中継する。
試合中のプレーについては、随時字幕での用語解説が入る。
2020-21シーズンまで結ばれていた放映権の契約満了に伴い、第55回スーパーボウルを最後に放送が終了した[2]。
実況・解説
実況
太字は、スーパーボウル実況経験があることを示す。原則放送センター(東京)やNHKグローバルメディアサービスに所属するアナウンサーが担当するが、地方局所属のアナウンサー、かつて在籍していたフリーアナウンサーが担当することもある。
- 2020-21シーズン担当
過去
解説
- 生沢浩(ジャパンタイムズ編集局運動部主任)
- 大社充(ブルザイズ東京監督・代表)
- 大橋誠(オービックシーガルズヘッドコーチ)
- 河口正史(桜美林大学スリーネイルズクラウンズ コーチ兼トレーナー)
- 輿亮(富士通フロンティアーズ副部長)
- 宍戸博昭(共同通信社)
- 高野元秀(大阪学院大学ブルーフェニックスヘッドコーチ)
番組使用曲
- 2012 - 13シーズン
- エンディングテーマ 『I'm Alive』 - シャインダウン
- 2013 - 14シーズン
- エンディングテーマ 『Born to Rise』 - レッドライト・キング
- プレーオフ中継オープニングテーマ 『Did You』 - フーバスタンク
- 2014 - 15シーズン
- 2015 - 16シーズン
- エンディングテーマ『Warriors』 - イマジン・ドラゴンズ
- プレーオフ中継オープニングテーマ 『Warriors』 - パパ・ローチ
- 他会場ダイジェストBGM『I Can't Relax』 - マーティ・フリードマン feat.ダンコ・ジョーンズ(16 - 17シーズンも同様)
- 2016 - 17シーズン
- エンディングテーマ『The Light』 - ディスターブド
- プレーオフ中継オープニングテーマ 『In The Air Tonight』 - ノンポイント
- 2017 - 18シーズン
- エンディングテーマ『Walk On Water』 - サーティー・セカンズ・トゥー・マーズ
- プレーオフ中継オープニングテーマ 『Friction』 - イマジン・ドラゴンズ
- 第52回スーパーボウルオープニングテーマ 『I Bet My Life』 - イマジン・ドラゴンズ
- 2018 - 19シーズン
- 2019 - 20シーズン
- エンディングテーマ『Born for This』 - ザ・スコア
- 2020 - 21シーズン
- エンディングテーマ『Satellite』 - スターセット
- プレーオフ中継オープニングテーマ 『Resurrection by Erection』 - パワーウルフ
- 第55回スーパーボウルオープニングテーマ 『Don't Stop Believein'』 - ジャーニー
関連番組
- NFLウィークリー
- 随時、BS1で放送。試合のダイジェストをNFL公認フィルムと、坂信一郎(本編でのクレジットはなし)のナレーションで紹介する。
- NHKと番組の契約は2017-18シーズンまでとなっていたが、2018年以降の契約は更新されず、契約満了となる、第55回スーパーボウルのダイジェストを最後にNHKに於けるNFLウィークリーの放送は終了した。
関連項目
- NFL (GAORA) 2015年シーズンまではNFLを中継していた。
- NFL on 日テレG+
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.