Lubuntu

ウィキペディアから

Lubuntu

Lubuntu(ルブントゥ、/luːˈbuːntuː/)はUbuntuから派生したディストリビューションであり、「軽量で、リソース消費量が少なく、省エネ」なことを目指したプロジェクトである。デスクトップ環境には18.10以降はLXQtを使用している[1]。かつてはLXDEを使用していた[2][3][4]

概要 開発者, OSの系統 ...
Lubuntu
Thumb
Thumb
Lubuntu 24.10
開発者 Lubuntu Community
OSの系統 Linux
開発状況 開発中
ソースモデル オープンソース
最新安定版 24.10 / 2024年10月10日 (6か月前) (2024-10-10)
カーネル種別 モノリシック
ユーザランド GNU
既定のUI LXQt
ライセンス 主にGNU GPL
ウェブサイト lubuntu.me
テンプレートを表示
閉じる

LXDEはOpenboxウィンドウマネージャーを使用することで、ネットブックノートパソコン、旧型のPCなどのために軽量化を図っており、その点でLubuntuはXubuntuと共通している[2]が、最初のレビューによると通常インストールや一般的な使用状況ではXubuntuやUbuntuの半分のRAMしか使用しない[5]

名前の由来

Lubuntuという名前はLXDE(現在はLXQt)とUbuntuの組み合わせからなる。LXDEはLightweight X11 Desktop Environment頭字語[6]で、Ubuntuはズールー語コサ語他者への思いやりを意味する[7]

歴史

LXDEは、最初にUbuntu 8.10 "Intrepid Ibex"の追加パッケージとして作られた。また、その前のバージョンにも(少し手間はかかるが)インストールすることができる[8][9]

2009年2月、マーク・シャトルワース(Ubuntuの創始者)はLXDEプロジェクトをUbuntuコミュニティ内で独立したプロジェクトになるよう招待した。これはLubuntuと呼ばれる新しい派生Ubuntuを作るという目的があった[3][10]

2009年3月、Mario BehlingによりLaunchpad上でLubuntuプロジェクトが開始された。このとき初期のプロジェクトロゴも作られた。また、Behlingによりアプリケーション、パッケージ、コンポーネントのリストを含む公式のUbuntuウィキプロジェクトページも作られた[4][11]

2009年8月、最初のテスト用ISOイメージファイルがLive CDとしてリリースされたが、これにはインストールオプションがなかった[12][13]

2009年12月30日、Lubuntu 10.04 Lucid LynxのAlpha 1 "Preview"バージョンのISOイメージがテスト用に公開され、2010年1月24日にはAlpha 2が出た[14][15][16]

2011年5月11日、Lubuntu 11.10を最初の安定版とし、正式にUbuntuの公式プロジェクトとして取り込まれることが発表された[17]

2014年4月17日、Lubuntu 14.04を公開。シリーズとしては初の長期サポート(LTS)となった。ただしサポート期間はUbuntu LTSと違い3年間である。

評価

Linux MagazineのレビュアーChristopher Smartによる最初のテストでは、LubuntuのRAM使用量は通常インストール状態でデスクトップとして使われたXubuntuやUbuntuのほぼ半分であり、Live CDを使った場合1/3になることが示された[5]

リリース履歴

最新のリリース サポート終了したリリース サポート中のリリース 将来のリリース
さらに見る バージョン, コードネーム ...
バージョン コードネーム リリース日 サポート期限 備考
8.10 Intrepid Ibex 2008年10月30日 2010年4月 オプションパッケージとしてのみ入手可能[8]
9.04 Jaunty Jackalope 2009年4月23日 2010年10月
9.10 Karmic Koala 2009年10月26日 2011年4月 オプションパッケージとしてのみ入手可能[18]
10.04 Lucid Lynx 2010年5月2日 2013年4月[19] 初めてのスタンドアローン版[14]、古いCPUをサポートするためにLTSとして扱われた[20]
10.10 Maverick Meerkat 2010年10月28日 2012年4月 安定ベータ版
11.04 Natty Narwhal 2011年4月28日 2012年10月
11.10 Oneiric Ocelot 2011年10月13日 2013年4月 安定版
12.04 Precise Pangolin 2012年4月 2013年10月[21] 安定版。LTSではない
12.10 Quantal Quetzal 2012年10月 2014年4月 安定版
13.04 Raring Ringtail 2013年4月 2014年1月[22] 安定版。このバージョンから非LTSリリースのサポート期間が変更されている
13.10 Saucy Salamander 2013年10月 2014年7月 安定版
14.04 Trusty Tahr 2014年4月 2017年4月[23] 安定版(LTS)
14.10 Utopic Unicorn 2014年10月 2015年7月[24] 安定版
15.04 Vivid Vervet 2015年4月 2016年1月[25]
15.10 Wily Werewolf 2015年10月 2016年7月[26]
16.04 Xenial Xerus 2016年4月 2019年4月[27] 安定版(LTS)
16.10 Yakkety Yak 2016年10月 2017年7月[28] 安定版
17.04 Zesty Zapus 2017年4月 2017年12月[29]
17.10 Artful Aardvark 2017年10月 2018年7月[30]
18.04 Bionic Beaver 2018年4月 2021年4月[31] 最後のLXDEの安定版(LTS)。以降はLXQtが導入された
18.10 Cosmic Cuttlefish 2018年10月 2019年7月[32] 安定版
19.04 Disco Dingo 2019年4月 2020年1月[33]
19.10 Eoan Ermine 2019年10月 2020年7月[34]
20.04 Focal Fossa 2020年4月 2023年4月[35] 安定版(LTS)
20.10 Groovy Gorilla 2020年10月 2021年7月[36] 安定版
21.04 Hirsute Hippo 2021年4月 2022年1月[37]
21.10 Impish Indri 2021年10月 2022年7月[38]
22.04 Jammy Jellyfish 2022年4月 2025年4月[39] 安定版(LTS)
22.10 Kinetic Kudu 2022年10月 2023年7月[40] 安定版
23.04 Lunar Lobster 2023年4月 2024年1月[41]
23.10 Mantic Minotaur 2023年10月 2024年7月[42]
24.04 Noble Numbat 2024年4月 2027年4月[43] 安定版(LTS)
24.10 Oracular Oriole 2024年10月 2025年7月[44] 安定版
25.04 Plucky Puffin 2025年4月(予定) 2026年1月[45] ベータ版
閉じる

スクリーンショット

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.