JX金属

非鉄金属製品の製造・販売を行う日本の会社 ウィキペディアから

JX金属株式会社(ジェイエックスきんぞく、JX Advanced Metals Corporations)は、銅やレアメタルなどの非鉄金属に関する先端素材の製造・販売から、資源開発、製錬、金属リサイクルなどを手掛ける。

概要 種類, 市場情報 ...
JX金属株式会社
JX Advanced Metals Corporation
Thumb Thumb
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 5016
2025年3月19日上場
[1]
本社所在地 日本
105-8417
東京都港区虎ノ門二丁目10番4号
オークラ プレステージタワー
業種 非鉄金属
法人番号 2010001133878
代表者 代表取締役会長 村山誠一
代表取締役社長 林陽一
資本金 750億円[1]
発行済株式総数 928,463,102株[1]
売上高 連結:1兆5123億4500万円
(2024年3月期)[2]
営業利益 連結:861億7200万円
(2024年3月期)[2]
経常利益 連結:787億1400万円
(2024年3月期)[2]
純利益 連結:1148億8700万円
(2024年3月期)[2]
純資産 連結:7604億6200万円
(2024年3月31日現在)[2]
総資産 連結:1兆2764億5500万円
(2024年3月31日現在)[2]
従業員数 連結:9282名
(2024年3月31日現在)[2]
決算期 3月31日
会計監査人 EY新日本有限責任監査法人[2]
関係する人物 足立吉正(元社長)
谷明人(元主席技師)
外部リンク https://www.jx-nmm.com/
特記事項:連結経営指標は国際会計基準のため、売上高は収益、経常利益は税引前当期利益、純利益は当期利益、純資産は資本合計、総資産は資産合計。
テンプレートを表示
閉じる

日本四大鉱山のひとつであった日立鉱山をルーツとしている。日立鉱山は、日立製作所などを含む日産コンツェルンの誕生につながった。

2025年3月、東京証券取引所プライム市場に上場。

事業内容

事業はフォーカス事業(半導体材料セグメント・情報通信材料セグメント)とベース事業(基礎材料セグメント)に大別される。

フォーカス事業では、半導体用スパッタリングターゲットをはじめ、化合物半導体材料、高純度金属など、最先端のIT機器、医療機器および電気自動車といった各種高機能デバイスへと応用できる製品を供給している。また、高度な金属加工技術を駆使し、フレキシブルプリント回路基板などに使われる圧延銅箔や、コネクタなどに使われるチタン銅といった高機能銅合金条なども扱っている。

ベース事業では、南米チリにある複数の投資鉱山からの銅鉱石の安定確保と、先端素材分野での需要拡大が期待されるレアメタル鉱山の調査・開発に取り組んでいる。また、銅精鉱とリサイクル原料の両方を原料とするグリーンハイブリッド製錬により、銅・貴金属・レアメタルの金属地金の生産を行っている。

沿革

  • 1905年 久原房之助が日立鉱山を開業。(JX金属グループの創業)
  • 1908年 大雄院製錬所操業開始。
  • 1912年 久原鉱業設立。
  • 1914年 日立鉱山の大煙突を建設。
  • 1916年 久原鉱業が株式公開。佐賀関製錬所操業開始。
  • 1928年 鮎川義介が久原鉱業第2代社長に就任。久原鉱業を日本産業に改称。
  • 1929年 日本鉱業設立。(日本産業の鉱業部門を分離独立)
  • 1950年 川崎工場操業開始。
  • 1953年 三日市製錬設立。
  • 1964年 倉見工場開設。
  • 1968年 チリ事務所設立。
  • 1970年 佐賀関・日鉱式第1自溶炉完成。(1973年 第2自溶炉完成)
  • 1971年 苫小牧ケミカル設立。
  • 1972年 ザイール・ムソシ銅鉱山、操業開始。(1983年 現地政府に譲渡)
  • 1981年 日鉱グールド・フォイル設立。日立鉱山、鉱量枯渇により閉山。
  • 1985年 磯原工場操業開始。
  • 1986年 日鉱記念館開館。
  • 1988年 日鉱コイルセンター設立。米国グールド社買収。
  • 1989年 ニッポン・マイニング台湾設立。
  • 1990年 NIMTEC設立。チリのエスコンディーダ銅鉱山生産開始。
  • 1992年 日鉱金属営業開始。[日本鉱業の金属・金属加工事業を分離独立、日鉱金属分離独立後の日本鉱業は共同石油と合併し日鉱共石に(1993年ジャパンエナジーに改称)]
  • 1996年 佐賀関製錬所自溶炉1炉体制スタート。GNFフィリピン社設立。
  • 1998年 日鉱金属が東証一部上場。
  • 1999年 日鉱マテリアルズ設立。(ジャパンエナジーの電子材料事業を分離独立)
  • 2000年 チリのロス・ペランブレス銅鉱山生産開始。日鉱金属と三井金属鉱業の合弁によりパンパシフィック・カッパー社設立。
  • 2001年 上海日鉱金属設立。
  • 2002年 日鉱金属とジャパンエナジーが共同持株会社・新日鉱ホールディングスを設立。
  • 2003年 日鉱金属加工設立。(日鉱金属の金属加工事業を分離独立)日鉱宇進精密加工(蘇州)設立。
  • 2005年 韓国日鉱マテリアルズ設立。
  • 2006年 新「日鉱金属」発足(日鉱金属、日鉱マテリアルズ、日鉱金属加工の3社が統合)
  • 2010年 新日鉱ホールディングスと新日本石油が統合し、持株会社「JXホールディングス」を設立。「日鉱金属」が「JX日鉱日石金属」に改称。
  • 2014年 チリ・カセロネス銅鉱山・開山式を挙行
  • 2016年 「JX金属」に社名変更
  • 2017年 JXホールディングス株式会社と東燃ゼネラル石油株式会社が統合持株会社「JXTGホールディングス」を設立。フランクフルト事務所設立。
  • 2018年 H. C. Starck Tantalum & Niobium(現TANIOBIS)の株式取得。
  • 2020年 「H. C. Starck Tantalum & Niobium」を「TANIOBIS」に変更。
  • 2023年 英文商号を「JX Nippon Mining & Metals Corporation」から「JX Metals Corporation」に変更。ヨハネスブルグ事務所設立。
  • 2024年 英文商号を「JX Metals Corporation」から「JX Advanced Metals Corporation」に変更。
  • 2025年 東京証券取引所プライム市場に上場。

事業所・グループ会社

要約
視点

本社・事業所

  • 本社 - 東京都港区虎ノ門二丁目10番4号 オークラ プレステージタワー
  • 茨城事業所(磯原地区) – 茨城県北茨城市華川町臼場187-4
  • 茨城事業所(日立地区) – 茨城県日立市白銀町一丁目1-2
  • 茨城事業所(ひたちなか地区)– 茨城県ひたちなか市新光町106-1
  • 倉見工場 - 神奈川県高座郡寒川町倉見3
  • 佐賀関製錬所(JX金属製錬株式会社) - 大分県大分市大字佐賀関3-3382
  • チリ事務所 - Av. Andres Bello 2687, Piso 4 - Edificio del Pacifico, Las Condes, Santiago, Chile
  • フランクフルト事務所 – Neue Mainzer Str. 20 60311 Frankfurt am Main, Germany
  • ヨハネスブルク事務所 - 160 Jan Smuts Avenue, 1st Floor, North Tower, Rosebank Johannesburg 2196, Republic of South Africa


国内グループ会社

  • JX金属苫小牧ケミカル株式会社
  • 一関製箔株式会社
  • タニオビス・ジャパン株式会社
  • 北茨城精密加工株式会社
  • JX金属エコマネジメント株式会社
  • JX金属環境株式会社
  • JX金属商事株式会社
  • JX金属製錬株式会社
  • JX金属髙商株式会社
  • JX金属探開株式会社
  • 東邦チタニウム株式会社
  • ニッポン・カセロネス・リソーシズ株式会社
  • 日本鋳銅株式会社
  • フルウチ化学株式会社
  • JX金属戦略技研株式会社
  • 東京電解株式会社
  • JX金属コイルセンター株式会社
  • JX金属コーポレートサービス株式会社
  • JX金属サーキュラーソリューションズ株式会社
  • JX金属三日市リサイクル株式会社
  • 下田温泉株式会社
  • JX金属サーキュラーソリューションズ敦賀株式会社
  • 株式会社大阪合金工業所
  • タツタ電線株式会社
  • 春日鉱山株式会社
  • JX金属製錬ロジテック株式会社


海外グループ会社

  • 韓国JX金属株式会社
  • 上海日鉱金属有限公司
  • 日鉱金属(蘇州)有限公司
  • 台湾日鉱金属股份有限公司
  • JX金属製品(東莞)有限公司
  • 深圳日鉱商貿有限公司
  • JX金属(上海)企業管理有限公司
  • 常州拓自達恰依納電線有限公司
  • 上海拓自達商貿有限公司
  • JX Metals Philippines, Inc.
  • Materials Service Complex Malaysia Sdn. Bhd.
  • Materials Service Complex (Thailand) Co., Ltd.
  • Materials Service Complex (Vietnum) Co., Ltd.
  • JX Metals Singapore Pte. Ltd.
  • TANIOBIS Co., Ltd.
  • TATSUTA ELECTRONIC MATERIALS MALAYSIA SDN. BHD.
  • MATERIALS SERVICE COMPLEX INDIA PRIVATE LIMITED
  • JX Advanced Metals Europe GmbH
  • Nippon LP Resources UK Limited
  • TANIOBIS GmbH
  • TANIOBIS Smelting GmbH & Co. KG
  • JX Metals Circular Solutions Europe GmbH
  • JX Advanced Metals USA, Inc.
  • TANIOBIS USA LLC
  • eCycle Solutions Inc.
  • TATSUTA USA, Inc.
  • JX Nippon Mining & Metals Chile SpA
  • JX Nippon Mining & Metals Exploration Chile Limitada
  • JX Nippon Mining & Metals Exploration Peru S.A.C
  • Nippon Mining of Australia Pty. Ltd.

関連項目


外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.