Loading AI tools
ウィキペディアから
イリューシン Il-38(ロシア語: Ильюшин Ил-38、NATOコードネーム:メイ(May、5月の意))は、ソビエト連邦のイリユーシン設計局で開発されたターボプロップ哨戒機である。
原型となったのは4発ターボプロップ旅客機Il-18で、後に対潜哨戒機として生まれ変わった。これはロッキードのP-3 オライオンと軌を一とする為『ロシアン・オライオン』とも呼ばれる[1]。
Il-38の存在は1970年に西側にも知られたが、実際は1967年から量産されていた。旧ソ連時代には北大西洋やバルト海を哨戒していたが、時にはイエメンやリビア、シリア等の中東にも派遣され、地中海、紅海、インド洋にも姿を見せた。2010年代以降は日本近海にも姿を見せ、航空自衛隊機によるスクランブルが行われている。2018年11月8日には、Il-38Nも確認された[2]。
20以上の国で運用されたP-3とは対照的に、Il-38はソ連海軍とインド海軍に配備されたのみである。ソ連海軍のIl-38はロシア海軍に継承され、改装されつつ運用されている。
2024年9月23日午後1時〜3時半過ぎにかけ、本機が3回に渡り北海道礼文島北方の領海上空を領空侵犯。航空自衛隊のF-15及び、F-35戦闘機が無線による通告及び、警告をした。それに従わなかったため、自衛隊初のフレアによる警告等の対応を行った[3]。また、今回領空侵犯を行った本機は、爆弾倉が開いていた。
Il-38では真円断面の胴体は原型の旅客機Il-18と基本的に変わらないが、重心位置の変化に伴い主翼が前よりに取り付けられている。胴体後端にはMADのブームが、機首下面にはマッシュルーム形のレドームが張り出し、機体各所にESM等のアンテナが見える。
主な武装は対潜ホーミング魚雷、爆雷、機雷で、主翼キャリースルー前後の兵装ベイにソノブイとともに収容する。また、Kh-35(NATOコードネーム AS-20 カヤック)空対艦ミサイルを翼下に搭載することも可能。
※使用単位についてはWikipedia:ウィキプロジェクト 航空/物理単位も参照
P-3C[4][5] | Il-38[1] | アトランティック | P-8[6] | P-1 | |
---|---|---|---|---|---|
画像 | |||||
全長 | 35.6 m | 39.60 m[1] | 31.75 m | 39.5 m | 38 m |
全幅 | 30.4 m | 37.42 m[1] | 36.30 m | 37.6 m | 35.4 m |
全高 | 10.3 m | 10.16 m[1] | 11.33 m | 12.83 m | 12.1 m |
発動機 | T56A-14×4 | イフチェンコ AI-20M×4[1] | タイン RTy.20 Mk 21×2 | CFM56-7B×2 | F7-10×4 |
ターボプロップ | ターボファン | ||||
最大離陸重量 | 63.4 t | 66 t[1] | 44.5 t | 85.8 t | 79.7 t |
実用上昇限度 | 8,600 m | 10,000 m[1] | 10,000 m | 12,500 m | 13,520 m |
巡航速度 | 607.5 km/h | 不明 | 556 km/h | 810 km/h | 833 km/h |
航続距離 | 6,751 km | 7,500 km[1] | 9,000 km | 8,300 km[7] | 8,000 km |
戦闘行動半径 | 4,410 km | 不明 | 不明 | 3,700 km[8] | 不明 |
最大滞空時間 | 15時間 | 13時間[1] | 不明 | 10時間[9] | 不明 |
乗員 | 5-15名 | 7-8名[1] | 12名 | 9名 | 11名 |
運用開始 | 1962年8月 | 1971年 | 1965年 | 2013年3月 | |
運用状況 | 現役 | ||||
採用国 | 20 | 2 | 5 | 6 | 1 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.