BMW 132
ウィキペディアから
BMW 132はドイツのBMWで1933年から製造されていた航空機用9シリンダー空冷星型エンジンである。アメリカのプラット・アンド・ホイットニーからライセンスを買い取ったR-1690 ホーネットエンジンの発展型として開発された。
![]() |

概要
1928年1月にBMWはプラット&ホイットニーからR-1690 ホーネットのライセンスを買い取り、短い間それをBMW ホーネットとして設計変更なしに生産していた。しかしすぐにホーネットの改良を開始し、1933年にはその発展型としてBMW 132をリリースした。同エンジンには様々な派生型が生まれ、例えば民間向けにはキャブレターを装備したものが、ドイツ軍向けには燃料噴射装置を装備したものが生産された。派生型によってスペックは異なるが、排気量は27.7Lで出力は最大のものが1200hpまで発揮できた。
本エンジンは輸送機によく搭載され、特にJu 52ではほぼすべての派生型を通じて本エンジンが採用されていた。また、1930年代の民間航空機用エンジンとして重要な役割を果たし、いくつかの試作機・記録機のエンジンとしても活躍した。特に、1938年8月10日に24時間57分でベルリン・ニューヨーク間の無着陸飛行に初めて成功したFw 200 S-1に搭載されていたことで知られている。
諸元 (BMW 132N)

BMW 132のコンロッドセット。星型エンジンではこの写真の例に見られるように、1本のマスターコンロッドとリンクロッドからなるセットが一般的である。
主な搭載機
関連項目
- BMW 801 - BMW 132を複列化したBMW 139の改修型としてBMW 801が生まれた。
- 航空用エンジンの一覧
- 航空用エンジンメーカーの一覧
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.