9m88
ウィキペディアから
経歴
1990年生まれ。実践大学ではファッションデザインを専攻した[2]。25歳のときからは、ニューヨークに渡ってニュースクール大学ジャズ&コンテンポラリーミュージック科 で音楽を学んだ[3][4]。
人物
Babaという名前でも知られており[5]、ニューヨークを拠点としている[6]。ジャズ・ボーカルの専攻として渡米したのち、ジャズ、R&B、ポップス、フリー・インプロヴィゼーションを含めた他ジャンルの音楽にも興味を広げている[7]。
また、心に沁みる音楽と共に鮮明かつレトロな姿でも知られており、普段の歌詞は自身の日々の苦楽を基にして歌われている[8]。シティ・ポップの名曲である「プラスティック・ラヴ」のカバーを含む7インチ・レコード「九頭身日奈 (Nine Head Hinano)」のリリース[9][10]で広く支持者を増やした。2019年8月にはデビュー・アルバム『平庸之上 Beyond Mediocrity』を自主制作でリリース[11][12]。
社会活動
台湾での同性婚の合法化の一周年を祝うコンピレーション・アルバム『T-POP: No Fear In Love』のトラックをチェン・イーノンなどと共にレコーディングした[14]。
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム
Track No. | Track Name | Length |
---|---|---|
1 | Intro - She Is | 0:36 |
2 | Beyond Mediocrity (平庸之上) | 3:47 |
3 | Airplane Mode (feat. Leo Wang) (最高品質靜悄悄) | 3:23 |
4 | Aim High | 3:44 |
5 | Waste of Time (浪費時間) | 4:14 |
6 | Leftlovers (廚餘戀人) | 3:49 |
7 | Love Rain (愛情雨) | 3:08 |
8 | Nine Head Hinano (九頭身日奈) | 3:54 |
9 | Inner | 1:44 |
10 | If I Could (如果可以) | 4:24 |
シングル/コラボ・シングル
- "Weekends With You" - Leo Wang (feat.9m88) (2016年)
- "Air Doll" (2017年)
- "Walking Towards Me" (feat. 馬念先) (2019年)[15]
- "B.O." - ØZI (feat. 9m88) (2018年)
- "Everybody Woohoo" - 呉青峰 (feat. 9m88) (2018年)
- "為i篩檢" (2019年)
- "Aim High" (2019年)
- "Hello Bye Bye" (2020年)
- "Strange Weather" - 9m88 & YELLOW (2020年)
- "Stay A While" - TOSHIKI HAYASHI(%C) (feat.9m88) (2020年)
- "Tell Me" (2021年)
- "This Temporary Ensemble 暫時集合" (2022年)
出演
- 『華燈初上 -夜を生きる女たち-』 (2021年)
受賞歴
- 2018 ELLE Taiwan Elle Style Awards - ‘The Most Stylish Future Star’
ツアー
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.