3Dデスクトップとは、三次元化することで作業効率の改善を図ったデスクトップ。
従来の二次元のデスクトップでは、ウィンドウが重なるため、開きたいウィンドウやそれがあるデスクトップを探すことで作業効率が低下する。これを、表示を三次元的にすることで改善しようというものである。
デスクトップを三次元にする効果は、OSによってさまざまで、またソフトによっても異なる。3Dデスクトップを採用しているソフトやOSで主なものを下に挙げる。
- Windows Vista以降のWindows Aero
- ウィンドウを前後に回転させ、切り替え時にウィンドウの内容を確認できるようにしたもの。
- LinuxやUNIXなどに対応しているウィンドウマネージャBeryl・Compiz
- macOSやLinuxなどのUNIX/Unix系OSに対応しているウィンドウマネージャKDE
- 以前よりUNIX/Unix系OSで人気の高いウィンドウマネージャで、これまでのバージョン3.x系までは通常のデスクトップだったが、バージョン4.0以降で設計を大きく変更した際、デスクトップキューブや、ウィンドウのカバーフロー表示など上記のCompizと似た機能が搭載された。ただしCompizなどと異なり、デスクトップ環境を二つ用意する必要がなく、単体で動く。尚、バージョンを重ねるごとにデスクトップ効果のプラグインが追加されている。
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.