2016年シーズンのカンザスシティ・チーフス

ウィキペディアから

2016年シーズンのカンザスシティ・チーフス

2016年シーズンは、カンザスシティ・チーフスNFL47年目のシーズンであり、AFL時代を含めると57年目のシーズン。アンディ・リード・ヘッドコーチの4年目のシーズン。

概要 成績, 地区 ...
カンザスシティ・チーフス 2016
成績 12勝4敗
地区 AFC西地区1位
CON AFC2位
結果 ディビジョナルプレーオフ敗退
組織
オーナー ラマー・ハント一族
GM ジョン・ドーシー英語版
HC アンディ・リード
ホーム アローヘッド・スタジアム
ユニフォーム
Thumb
« 2015
2017 »
閉じる

NFL Top 100

2016年シーズン開幕前に発表されたNFL Top 100にチーフスからは9名が選出された。

さらに見る 順位, 前年 ...
所属選手
順位 前年 選手 PO
26 27 増加1 ジャスティン・ヒューストン英語版 LB
55 圏外 増加増加 エリック・ベリー英語版 S
65 圏外 増加増加 マーカス・ピータース英語版 CB
75 12 減少63 ジャマール・チャールズ英語版 RB
80 圏外 増加増加 デリック・ジョンソン LB
81 圏外 増加増加 アレックス・スミス QB
84 70 減少14 タンバ・ハリ英語版 LB
91 圏外 増加増加 トラビス・ケルシー TE
93 61 減少32 ジェレミー・マクリン英語版 WR
閉じる

[1]

直近のチーム成績

さらに見る 年, 成績 ...
当年及び近年のシーズン成績
成績 AFC 地区 Div Con 平均得点 平均失点
2016 ディビジョナル敗退2位1優勝1240.7506-09-324.319.4
2015 ディビジョナル敗退5位2位1150.6885-110-225.317.7
2014 レギュラー敗退8位2位970.5633-37-522.117.6
2013 ワイルドカード敗退5位2位1150.6882-47-526.919.1
2012 レギュラー敗退16位4位2140.1250-60-1213.226.6
2011 レギュラー敗退11位4位790.4383-34-813.321.1
2010 ワイルドカード敗退4位1優勝1060.6252-46-622.920.4
2009 レギュラー敗退16位4位4120.2502-43-918.426.5
2008 レギュラー敗退16位4位2140.1252-42-1018.227.5
2007 レギュラー敗退14位3位4120.2502-43-914.120.9
2006 ワイルドカード敗退6位2位970.5634-25-720.719.7
閉じる

[2]

プレシーズン

さらに見る 週, 日 ...
相手 結果 戦績 開催地 詳細
 勝利   敗戦  at:敵地での対戦
閉じる

レギュラーシーズン

要約
視点
さらに見る AFC, NFC ...
2016年シーズンのチーフスの対戦相手
AFCNFC
前年西地区南地区北地区東地区西地区南地区北地区東地区
1位 ブロンコス テキサンズ ベンガルズ ペイトリオッツ カージナルス パンサーズ バイキングス レッドスキンズ
2位 チーフス コルツ スティーラーズ ドルフィンズ シーホークス ファルコンズ パッカーズ イーグルス
3位 レイダース ジャガーズ レイブンズ ビルズ ラムズ セインツ ライオンズ ジャイアンツ
4位 チャージャーズ タイタンズ ブラウンズ ジェッツ 49ers バッカニアーズ ベアーズ カウボーイズ
閉じる

 :1度対戦  :2度対戦

さらに見る 週, 日 ...
相手 結果 戦績 開催地 詳細
 勝利   敗戦  at:敵地での対戦
閉じる

※ 同地区の対戦相手を太文字で表示

順位表

さらに見る AFC西地区, チーム ...
AFC西地区 2016
チーム勝率DivCon総得点総失点平均得点平均失点SOSSOV
(2)カンザスシティ・チーフス 1240.7506-09-338931124.319.4.508.479
(5)オークランド・レイダース 1240.7503-39-341638526.024.1.504.443
デンバー・ブロンコス 970.5632-46-633329720.818.6.549.455
サンディエゴ・チャージャーズ 5110.3131-54-841042325.626.4.543.513
閉じる
さらに見る AFC, 順 位 ...
AFC 2016

チーム
勝率DIVCONSOSSOV
地区優勝
1 ニューイングランド・ペイトリオッツ 1420.8755-111-1.439.424
2[a] カンザスシティ・チーフス 西 1240.7506-09-3.508.479
3 ピッツバーグ・スティーラーズ 1150.6885-19-3.494.423
4[b] ヒューストン・テキサンズ 970.5635-17-5.502.427
ワイルドカード
5[a] オークランド・レイダース 西 1240.7503-39-3.504.443
6 マイアミ・ドルフィンズ 1060.6254-27-5.455.341
7[b][c] テネシー・タイタンズ 970.5632-46-6.465.458
8[c] デンバー・ブロンコス 西 970.5632-46-6.549.455
9[d] ボルチモア・レイブンズ 880.5004-27-5.498.363
10[d] インディアナポリス・コルツ 880.5003-35-7.492.406
11 バッファロー・ビルズ 790.4381-54-8.482.339
12 シンシナティ・ベンガルズ 691.4063-35-7.521.333
13[e] ニューヨーク・ジェッツ 5110.3132-44-8.518.313
14[e] サンディエゴ・チャージャーズ 西 5110.3131-54-8.543.513
15 ジャクソンビル・ジャガーズ 3130.1882-42-10.527.417
16 クリーブランド・ブラウンズ 1150.0630-61-11.549.313
タイブレーク
  1. チーフスがレイダースとの直接対決(第6週、第14週)で勝利
  2. 対地区勝率でテキサンズがタイタンズを上回る
  3. 第14週の直接対決でタイタンズがブロンコスに勝利
  4. 対AFC勝率でレイブンズがコルツを上回る
  5. 共通の相手(チーフス、ドルフィンズ、ブラウンズ、コルツ)での成績で
    ジェッツが上回る(ジェッツ:1勝4敗、チャージャーズ:0勝5敗)
    閉じる

    プレーオフ

                                       
    2017年1月8日
    ハインツ・フィールド
      1月15日
    アローヘッド・スタジアム
             
     6  ドルフィンズ  12
     3  スティーラーズ  18
     3  スティーラーズ  30     1月22日
    ジレット・スタジアム
     2  チーフス  16  
    AFC
    2017年1月7日
    NRGスタジアム
     3  スティーラーズ  17
    1月14日
    ジレット・スタジアム
       1  ペイトリオッツ  36  
     5  レイダース  14 AFC チャンピオンシップ
     4  テキサンズ  16
     4  テキサンズ  27   2月5日
    NRGスタジアム
     1  ペイトリオッツ  34  
    ワイルドカード・プレーオフ  
    ディビジョナル・プレーオフ
    2017年1月8日
    ランボー・フィールド
     A1  ペイトリオッツ  34*
    1月15日
    AT&Tスタジアム
       N2  ファルコンズ  28
     5  ジャイアンツ  13 第51回スーパーボウル
     4  パッカーズ  34
     4  パッカーズ  38     1月22日
    ジョージアドーム
     1  カウボーイズ  31  
    NFC
    2017年1月7日
    センチュリーリンク・フィールド
     4  パッカーズ  21
    1月14日
    ジョージア・ドーム
       2  ファルコンズ  44  
     6  ライオンズ  6 NFC チャンピオンシップ
     3  シーホークス  20
     3  シーホークス  26  
     2  ファルコンズ  36  

    参照

    外部リンク

    Wikiwand - on

    Seamless Wikipedia browsing. On steroids.