2014年ソチオリンピックのスイス選手団

ウィキペディアから

2014年ソチオリンピックのスイス選手団

2014年ソチオリンピックのスイス選手団(2014ねんソチオリンピックのスイスせんしゅだん)は、2014年2月7日から23日までロシアソチで開催された2014年ソチオリンピックのスイス選手団、およびその競技結果。

概要
オリンピックのスイス選手団
Thumb
スイスの国旗
IOCコードSUI
NOC スイスオリンピック委員会
公式サイト
2014年ソチオリンピック
人員: 選手 163人[1]
旗手: シモン・アマン[2][3]
メダル
国別順位: 5 

5

2

1

8
夏季オリンピックスイス選手団
1896 1900 1904 1908 1912 1920 1924 1928 1932 1936 1948 1952 1956 1960 1964 1968 1972 1976 1980 1984 1988 1992 1996 2000 2004 2008 2012 2016 2020 2024
冬季オリンピックスイス選手団
1924 1928 1932 1936 1948 1952 1956 1960 1964 1968 1972 1976 1980 1984 1988 1992 1994 1998 2002 2006 2010 2014 2018 2022
閉じる

冬季五輪では史上最多となる163名の選手が選ばれた[1]。開会式の旗手は、スキージャンプの金メダリストで4度目のオリンピックとなるシモン・アマンが務めた[2]

メダリスト

さらに見る メダル, 選手名 ...
メダル 選手名 競技 種目 日付
11位 金メダルダリオ・コロニャクロスカントリースキー男子30kmスキーアスロン9日
11位 金メダルユーリ・ポドラドチコフスノーボード男子ハーフパイプ11日
11位 金メダルドミニク・ギザンアルペンスキー女子滑降12日
11位 金メダルザンドロ・フィレッタアルペンスキー男子複合14日
11位 金メダルダリオ・コロニャクロスカントリースキー男子15kmクラシカル14日
22位 銀メダルセリーナ・ガスパーリンバイアスロン女子個人14日
22位 銀メダルアレックス・バウマン
ベアト・ヘフティ
ボブスレー男子2人乗り17日
33位 銅メダルララ・グートアルペンスキー女子滑降12日
閉じる

アルペンスキー

下記の21名が、スイスのオリンピック選考委員会によって代表に選出された[4]

男子
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 1回目 2回目 合計
記録 順位 記録 順位 記録 順位
ルカ・アエルニ 回転
ギノ・カフィーツェル 大回転
マウロ・カフィーツェル スーパー大回転 N/A
複合
ディディエ・デファゴ 滑降 N/A 2:07.79 14位
スーパー大回転 N/A
大回転
ベアト・フォイツ 滑降 N/A 2:07.49 13位
スーパー大回転 N/A
カルロ・ヤンカ 滑降 N/A 2:06.71 6位
大回転
複合
パトリック・キュンク 滑降 N/A 2:07.82 15位
スーパー大回転 N/A
ジュスタン・ミュリジエ 回転
ザンドロ・フィレッタ 滑降 N/A
スーパー大回転 N/A
複合
ダニエル・ユール 回転
ラモン・ツェンヘウゼルン 大回転
回転
ジルファン・ツルブリッゲン 複合
閉じる
女子
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 1回目 2回目 合計
記録 順位 記録 順位 記録 順位
フレンツィ・アウフデンブラッテン スーパー大回転 N/A
デニーゼ・ファイアーベント 複合 1:46.03 24位 51.68 6位 2:37.71 12位
回転
ドミニク・ギザン 滑降 N/A 1:41.57
スーパー大回転 N/A
複合 1:44.01 10位 52.11 11位 2:36.12 5位
大回転
ミヒェレ・ギジン 回転
ララ・グート 滑降 N/A 1:41.67
スーパー大回転 N/A
複合 1:43.15 2位 棄権
大回転
ヴェンディ・ホルデナー 複合
大回転
回転
ナディア・イングリン=カマー 滑降 N/A
マリアンネ・カウフマン=アブデルハルデン 滑降 N/A 棄権
複合 棄権
ファビエンネ・ズーター 滑降 N/A 1:41.94 5位
スーパー大回転 N/A
閉じる

バイアスロン

2012年と2013年の世界選手権における成績に基づいて、スイスには男子5名、女子4名の出場枠が与えられた[5]

  • 男子 – クラウディオ・ベックリシモン・ハーレンバルターイヴァン・ヨラーベンヤミン・ヴェーガーゼラフィン・ヴィーストナー
  • 女子 – イレーネ・カドゥリッシュアイタ・ガスパリンエリザ・ガスパリンゼリーナ・ガスパリン
男子
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 タイム ペナルティ 順位
ベンヤミン・ヴェーガー スプリント 27:00.5 1点 63位
ゼラフィン・ヴィーストナー スプリント 26:10.2 2点 40位
パシュート 39:48.1 7点 57位
団体リレー
閉じる
女子
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 タイム ペナルティ 順位
イレーネ・カドゥリッシュ
エリザ・ガスパリン スプリント 21:38.2 0点 8位
パシュート 32:42.8 5点 31位
ゼリーナ・ガスパリン スプリント 21:46.5 1点 13位
パシュート 30:59.1 2点 15位
マススタート
イレーネ・カドゥリッシュ
アイタ・ガスパリン
エリザ・ガスパリン
ゼリーナ・ガスパリン
団体リレー
閉じる

ボブスレー

2014年1月20日時点の世界ランキングをもとにして、下記の13名が選出された[6]

男子
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 1回目 2回目 3回目 4回目 合計
記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位
アレックス・バウマン
ベアト・ヘフティ*
2人乗り
トマス・ランパルター
リコ・ペーター*
アレックス・バウマン
ユエルク・エッガー
ベアト・ヘフティ*
トマス・ランパルター
4人乗り
閉じる

*印がドライバー

女子
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 1回目 2回目 3回目 4回目 合計
記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位
タニャ・マイアー
ファビエンネ・マイアー*
2人乗り
カロリーネ・シュパーニ*
アリアーネ・ヴァルサー
閉じる

*印がドライバー

クロスカントリースキー

男子
長距離
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 記録 順位
ヨナス・バウマン 15kmクラシカル
30kmスキーアスロン 1:10:52.3 29位
ダリオ・コロニャ 15kmクラシカル
30kmスキーアスロン 1:08:15.4
50kmフリースタイル
レモ・フィッシャー 50kmフリースタイル
トニ・リフェルス 15kmクラシカル
50kmフリースタイル
クルディン・パール 15kmクラシカル
30kmスキーアスロン 1:10:22.4 27位
50kmフリースタイル
4×10kmリレー
閉じる
短距離
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 準々決勝 準決勝 決勝
記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位
ダリオ・コロニャ スプリント 3:35.03 13位 Q 4:39.69 6位 予選落ち
ヨフィアン・ヘディーガー 3:42.34 47位 予選落ち
イェリ・キンドシ 3:36.89 23位 Q 3:47.94 5位 予選落ち
ロマン・シャート 4:56.63 83位 予選落ち
ダリオ・コロニャ
ジャンルカ・コロニャ
スプリント団体
閉じる
女子
長距離
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 タイム 順位
ゼライナ・ボーナー 10kmクラシカル
閉じる
短距離
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 準々決勝 準決勝 決勝
記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位
ラウリエン・ファン・デア・グラーフ スプリント 2:37.84 20位 Q 2:37.95 5位 予選落ち
ベッティーナ・グルーバー
ラウリエン・ファン・デア・グラーフ
スプリント団体
閉じる

カーリング

要約
視点

2012年と2013年のカーリング選手権における成績に基づいて、各5名からなる男子チームと女子チームの出場が決定した。

男子トーナメント

  • 名簿 - スヴェン・ミヒェルシモン・ゲンペラークラウディオ・ペッツベノイット・シュヴァルツサンドロ・トロリー
予選ラウンド

5回戦終了時点

さらに見る チーム, 主将 ...
チーム 主将 PF PA 勝エンド 負エンド ブランク
エンド
被スチール
エンド
ショット率
中国 中国 劉鋭 40321918145284%
ノルウェー ノルウェー トマス・ウルスルド 30242013116288%
イギリス イギリス デービッド・マードック 31222016139284%
スウェーデン スウェーデン ニクラス・エディン 31272315149386%
カナダ カナダ ブラッド・ジェイコブス 222824141510284%
デンマーク デンマーク ラスムス・スティエルネ 22283114205281%
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 ジョン・シャスター 12172112114482%
スイス スイス スヴェン・ミヒェル 131620111514184%
ドイツ ドイツ ヨーン・ヤール 04263718193574%
ロシア ロシア アンドレイ・ドロズドフ 04263416167277%
閉じる
予選リーグ
さらに見る 代表チーム, 最終得点 ...
閉じる

女子トーナメント

  • 名簿 – ミリアム・オットヤニーネ・グライナーカルメン・キュンクアリーナ・ペッツカルメン・シェーファー
予選ラウンド

4回戦終了時点

さらに見る チーム, 主将 ...
チーム 主将 PF PA 勝エンド 負エンド ブランク
エンド
被スチール
エンド
ショット率
カナダ カナダ ジェニファー・ジョーンズ 3027111492388%
スイス スイス ミリアム・オット 30221612125276%
中国 中国 王氷玉 21161810125080%
日本 日本 小笠原歩 21231916111678%
スウェーデン スウェーデン マルガレータ・シグフリードソン 21161711123381%
ロシア ロシア アンナ・シードロヴァ 22252517184680%
イギリス イギリス イブ・ミュアヘッド 12221812121480%
韓国 韓国 キム・チスン 12222214123382%
デンマーク デンマーク レネ・ニールセン 03132110152275%
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 エリカ・ブラウン 04173514164374%
閉じる
予選リーグ
さらに見る 代表チーム, 最終得点 ...
閉じる

フリースタイルスキー

要約
視点

4つの種目に24名(男子14名、女子10名)の代表が出場する。2014年1月22日、スイスのオリンピック委員会はエアリアルの代表5名を選出した。トマス・ランベルトとレナート・ウルリッヒは、これで三回連続の冬季五輪出場となった[7]。1月23日には、新種目であるスロープスタイル団体の6選手が発表された[8][9]。スキークロス団体の7選手は、1月27日に選出された。バンクーバーオリンピックの金メダリスト、ミヒャエル・シュミットと2013年の世界チャンピオン、ファニー・スミスには連覇がかかる。新種目のハーフパイプ団体には6選手が内定した[10][11]

エアリアル
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 決勝
1回目 2回目 合計 1回目 2回目 合計
得点 順位 得点 順位 得点 順位 得点 順位 得点 順位 得点 順位
ミシャ・ガッサー 男子
クリストファー・ランベルト
トマス・ランベルト
レナート・ウルリッヒ
タニャ・シェーラー 女子
閉じる
ハーフパイプ
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 決勝
1回目 2回目 最終成績 順位 1回目 2回目 最終成績 順位
イェール・ギスラー 男子
ニルス・ラウパー
ヤニック・レーリェン
ヴィルジニー・フェーヴル 女子
ミリャム・イェーガー
ニーナ・ラゲットリ
閉じる
スキークロス
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 1/8決勝 準々決勝 準決勝 決勝
タイム 順位 着順 着順 着順 着順 順位
アレックス・フィーヴァ 男子
アルミン・ニーデラー
ミヒャエル・シュミット
ザンナ・リュディ 女子
ヨリンデ・ミュラー
カトリン・ミュラー
ファニー・スミス
閉じる
スロープスタイル
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 決勝
1回目 2回目 最終成績 順位 1回目 2回目 最終成績 順位
エリアス・アムビュール 男子
ファビアン・ベッシュ
カイ・マーラー
ルカ・シューラー
カミーラ・ベッラ 女子 74.40 74.80 74.80 10位 Q 5.60 30.40 30.40 12位
エフェリーネ・ベント 67.20 77.20 77.20 9位 Q 58.40 63.20 63.20 9位
閉じる

アイスホッケー

要約
視点

男子チームは、2012年の世界選手権後のIIHF世界ランキングで9位以内に入ったため、出場が内定した[12]女子チームも、2012年の世界選手権後のIIHF世界ランキングで5位以内に入ったため、出場が内定した[13]

男子トーナメント

選手名簿[14]
さらに見る 背番号, ポジション ...
背番号 ポジション 氏名 身長 体重 誕生日 出生地 所属チーム
1Gヨナス・ヒラー188cm86kg1982年2月12日フェルベン=ヴェルハウゼンアメリカ合衆国の旗 アナハイム・ダックス(NHL)
3Dジュリアン・ヴォークレア183cm90kg1979年10月2日ドレモンスイスの旗 HCルガーノ(NLA)
5Dゼヴェリン・ブリンデンバッハー180cm86kg1983年3月15日チューリッヒスイスの旗 ZSCライオンズ(NLA)
7Dマルク・シュトレイト183cm93kg1977年12月11日エングリスベルクアメリカ合衆国の旗 フィラデルフィア・フライヤーズ (NHL)
10Fアンドレス・アムビュール178cm86kg1983年9月14日ダボススイスの旗 ZSCライオンズ(NLA)
12Fルカ・クンティ188cm95kg1989年7月4日チューリッヒスイスの旗 ZSCライオンズ(NLA)
14Fロマン・ヴィック188cm94kg1985年12月30日ツーツヴィルスイスの旗 ZSCライオンズ(NLA)
16Dラファエル・ディアツ180cm90kg1986年1月9日バールカナダの旗 バンクーバー・カナックス(NHL)
20Gレト・ベッラ196cm91kg1987年1月3日ビュラッハカナダの旗 カルガリー・フレームス(NHL)
22Fニーノ・ニーデーライター188cm93kg1992年9月8日クールアメリカ合衆国の旗 ミネソタ・ワイルド(NHL)
23Fシモン・ボデンマン178cm85kg1988年3月2日ウルネッシュスイスの旗 クローテン・フライヤーズ(NLA)
24Fレト・ズーリ183cm84kg1989年3月25日チューリッヒスイスの旗 EVツーク(NLA)
28Fマルティン・プリュス175cm80kg1977年4月5日ビュラッハスイスの旗 SCベルン(NLA)
31Dマティアス・ゼーガー – 主将180cm84kg1977年12月17日フラヴィルスイスの旗 ZSCライオンズ(NLA)
43Fモーリス・トラヒスラー183cm90kg1984年7月15日チューリッヒスイスの旗 ZSCライオンズ(NLA)
48Fマティアス・ビーバー180cm85kg1986年3月14日チューリッヒスイスの旗 クローテン・フライヤーズ(NLA)
51Fライアン・ガードナー201cm100kg1978年4月18日トロントスイスの旗 SCベルン(NLA)
52Gトビアス・シュテファン196cm82kg1984年4月7日チューリッヒスイスの旗 ジュネーヴ=セルヴェットHC(NLA)
54Dフィリッペ・フラー185cm90kg1985年6月16日ベルンスイスの旗 SCベルン(NLA)
70Fデニス・ホーレンシュタイン183cm88kg1989年10月15日チューリッヒスイスの旗 ジュネーヴ=セルヴェットHC(NLA)
77Dヤニック・ヴェーバー180cm91kg1988年9月23日モルジュカナダの旗 バンクーバー・カナックス(NHL)
82Fシモン・モーザー188cm95kg1989年3月10日ベルンアメリカ合衆国の旗 ナッシュビル・プレデターズ(NHL)
88Fケヴァン・ロミ180cm83kg1985年1月31日ラ・ショー=ド=フォンスイスの旗 ジュネーヴ=セルヴェットHC(NLA)
90Dロマン・ヨジ185cm90kg1990年6月1日ベルンアメリカ合衆国の旗 ナッシュビル・プレデターズ(NHL)
96Fダミエン・ブルンナー180cm83kg1986年3月9日クローテンアメリカ合衆国の旗 ニュージャージー・デビルス(NHL)
閉じる
予選ラウンド グループステージ
さらに見る チーム, 試合数 ...
チーム 試合数 延長勝 延長負 得点 失点 得失点差 ポイント
スウェーデン スウェーデン 1100042+23
スイス スイス 1100010+13
ラトビア ラトビア 1000101-10
チェコ チェコ 1000124-20
閉じる
2月12日午後9時
ラトビア ラトビア0 - 1
(0-0, 0-0, 0-1)
スイス スイスシャイバ・アリーナ(ソチ)
観客数:5116人
2月14日午後4時30分
スウェーデン スウェーデン午後4時30分開始スイス スイスボリショイ・アイス・ドーム(ソチ)
2月15日午後9時
スイス スイス午後9時開始チェコ チェコボリショイ・アイス・ドーム(ソチ)

女子トーナメント

選手名簿[15][16]
さらに見る 背番号, ポジション ...
背番号 ポジション 氏名 身長 体重 誕生日 出生地 所属チーム
1Gヤニーネ・アルダー161cm53kg1995年7月5日ウルネッシュスイスの旗 EHCヴィンテルター(Elite Jr. B)
2Fカトリン・ナボルツ168cm56kg1986年4月3日チューリッヒスイスの旗 ZSCライオンズ(LKA)
3Dザラ・フォルスター169cm55kg1993年5月19日ベルネックスイスの旗 HCアジョワ(Elite Jr. B)
6Dユリア・マルティ169cm69kg1988年4月16日ローテントゥルムスウェーデンの旗 リンシェーピングHC(RIKS)
7Fララ・シュタルダー166cm60kg1994年5月15日ルツェルンアメリカ合衆国の旗 ミネソタ=ダルース・ブルドッグス(NCAA)
9Fシュテファニー・マルティ168cm72kg1988年4月16日ローテントゥルムスウェーデンの旗 リンシェーピングHC(RIKS)
10Dニコーレ・ブッロ160cm56kg1987年7月18日クラーロスイスの旗 HCルガーノ(LKA)
11Dアンゲラ・フラウッチ169cm73kg1987年6月5日ザーネンスイスの旗 ZSCライオンズ(LKA)
13Fザラ・ベンツ163cm55kg1992年8月25日クローテンスイスの旗 ZSCライオンズ(LKA)
14Fエヴェリーナ・ラゼッリ170cm64kg1992年5月3日ポスキアーヴォスイスの旗 HCルガーノ(LKA)
16Fニーナ・ヴァイダッハー170cm65kg1992年8月23日アローザアメリカ合衆国の旗 セント・ショラスティカ大学(NCAA)
17Fジェシカ・ルッツ174cm65kg1989年5月24日タールアメリカ合衆国の旗 ロニン(KCIHL)
21Dラウラ・ベンツ172cm63kg1992年8月25日クローテンスイスの旗 ZSCライオンズ(LKA)
22Dリフィア・アルトマン165cm64kg1994年12月13日グラールス・ジュードスイスの旗 ZSCライオンズ(LKA)
25Fアリーナ・ミュラー162cm50kg1998年3月12日レングナウスイスの旗 EHCヴィンテルター(Novizen Elite)
28Gゾフィー・アンタマッテン171cm72kg1991年7月26日ザース=グルントスイスの旗 EHCザースタール(リーガ1)
41Gフローレンス・シェリンク174cm65kg1989年3月9日シャフハウゼンスイスの旗 EHCビュラッハ(リーガ1)
61Fロミ・エッギマン157cm54kg1995年9月29日ズミスヴァルトスイスの旗 HCルガーノ(LKA)
63Fアニャ・シュティーフェル160cm60kg1990年8月9日ヴィルスイスの旗 HCルガーノ(LKA)
88Fフェーベ・シュタンツ163cm62kg1994年1月7日ツェッツヴィルアメリカ合衆国の旗 イェール・ブルドッグス(NCAA)
92Dザンドラ・タールマン163cm68kg1992年12月18日バーゼルスイスの旗 SCライナッハ(LKA)
閉じる
予選ラウンド グループステージ
さらに見る チーム, 試合数 ...
チーム 試合数 延長勝 延長負 得点 失点 得失点差 ポイント
カナダ カナダ 33000112+99
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 32001144+106
フィンランド フィンランド 3010259-42
スイス スイス 30012318-151
閉じる
2月8日午後5時
カナダ カナダの旗5 - 0
(2-0, 3-0, 0-0)
スイスの旗 スイスシャイバ・アリーナ(ソチ)
観客数:4386人
2月10日午後2時
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗9 - 0
(5-0, 1-0, 3-0)
スイスの旗 スイスシャイバ・アリーナ(ソチ)
観客数:3812人
2月12日正午
スイス スイスの旗3 - 4(延長)
(0-2, 2-1, 1-0, 0-1)
フィンランドの旗 フィンランドシャイバ・アリーナ(ソチ)
観客数:4211人

リュージュ

リュージュで、スイスは男女各1名の出場枠を得た。

さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 1回目 2回目 3回目 4回目 合計
記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位
グレゴリー・キャリジエ 男子1人乗り 52.775 11位 52.579 8位 52.274 12位 52.167 8位 3:29.795 12位
マルティナ・コッハー 女子1人乗り 50.560 9位 50.454 6位 50.593 8位 50.559 8位 3:22.166 9位
閉じる

ノルディック複合

さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 スキージャンプ クロスカントリー 合計
飛距離 得点 順位 ペナルティ タイム タイム 順位
ティム・フーク ノーマルヒル/10km 91.5 106.5 38位 +1:40 24:09.4 25:49.4 27位
ラージヒル/10km
閉じる

スケルトン

さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 1回目 2回目 3回目 4回目 合計
記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位 記録 順位
マリーナ・ジラルドーニ 女子
閉じる

スキージャンプ

さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 1回目 2回目 合計
飛距離 得点 順位 飛距離 得点 順位 飛距離 得点 順位 得点 順位
シモン・アマン 男子ノーマルヒル BYE 97.5 125.5 16位 98.5 121.1 18位 246.6 17位
男子ラージヒル BYE 125.5 113.2 29位 131.0 126.0 10位 239.2 23位
グレゴア・デシュヴァンデン 男子ノーマルヒル 99.0 111.7 23位 Q 100.5 120.7 27位 96.5 118.6 21位 239.3 25位
男子ラージヒル 120.0 108.2 14位 Q 134.5 130.3 6位 123.0 117.1 25位 247.4 14位
ビグナ・ヴィンドミュラー 女子ノーマルヒル N/A 96.0 112.3 20位 96.0 108.4 18位 220.7 18位
閉じる

スノーボード

要約
視点

新種目のパラレル回転とスロープスタイルを含む5種目に、24名が出場する[17]。これは参加国のなかではカナダおよびアメリカ合衆国と並んで、最大の代表チームである[18]。過去に二度、オリンピックチャンピオンとなったフィリップ・ショッホにとっては3度目のオリンピックで、その兄でトリノオリンピック銀メダリストのシモン・ショッホは4回連続の五輪出場となる。

パラレル
男子
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 1/8決勝 準々決勝 準決勝 決勝
タイム 順位 対戦相手
タイム
対戦相手
タイム
対戦相手
タイム
対戦相手
タイム
順位
カスパー・フリュッチ 大回転
回転
ネフィン・ガルマリーニ 大回転
回転
フィリップ・ショッホ 大回転
回転
シモン・ショッホ 大回転
回転
閉じる
女子
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 1/8決勝 準々決勝 準決勝 決勝
タイム 順位 対戦相手
タイム
対戦相手
タイム
対戦相手
タイム
対戦相手
タイム
順位
ラディナ・イェニー 大回転
回転
パトリツィア・クンマー 大回転
回転
シュテファニー・ミュラー 大回転
回転
ユリー・ツォック 大回転
回転
閉じる
フリースタイル
ハーフパイプ
Thumb
ナディア・プルチェルト
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 準決勝 決勝
1回目 2回目 最終成績 順位 1回目 2回目 最終成績 順位 1回目 2回目 最終成績 順位
ダーヴィト・ハブリュッツェ 男子 48.75 81.00 81.00 3位 QF BYE 80.75 88.50 88.50 5位
クリスチャン・ハーラー 74.00 83.75 83.75 2位 QF BYE 46.25 51.50 51.50 11位
ユーリ・ポドラドチコフ 15.00 82.00 82.00 8位 QS 87.50 41.25 87.50 1位 Q 86.50 94.75 94.75
ヤン・シェーラー 43.50 69.75 69.75 9位 QS 棄権 予選落ち
ウルシナ・ハラー 女子 69.00 74.75 74.75 5位 QS 74.50 43.00 74.50 4位 Q 48.75 26.75 48.75 12位
ナディア・プルチェルト 47.50 20.75 47.50 12位 予選落ち
フェレーナ・ローラー 34.50 31.50 34.50 13位 予選落ち
閉じる

凡例:QF – 決勝進出 QS – 準決勝進出

スロープスタイル
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 準決勝 決勝
1回目 2回目 最終成績 順位 1回目 2回目 最終成績 順位 1回目 2回目 最終成績 順位
ルシエン・コッホ 男子 32.00 29.25 32.00 12位 QS 16.25 20.75 20.75 20位 予選落ち
ヤン・シェーラー 74.50 18.75 74.50 10位 QS 64.25 23.50 64.25 11位 予選落ち
ジーナ・カンドリアン 女子 58.25 36.50 58.25 9位 QS 84.25 81.50 84.25 2位 QF 77.25 87.00 87.00 4位
イサベル・デルングス 82.50 87.50 87.50 1位 QF BYE 58.50 15.25 58.50 8位
エレーナ・ケンツ 86.25 38.00 86.25 3位 QF BYE 24.50 54.50 54.50 9位
閉じる

凡例:QF – 決勝進出 QS – 準決勝進出

スノーボードクロス
さらに見る 選手名, 種目 ...
選手名 種目 予選 1/8決勝 準々決勝 準決勝 決勝
記録 順位 着順 着順 着順 順位
マルヴィン・ジェームズ 男子
ティム・ヴァッター
ザンドラ・ゲルバー 女子 N/A
ジモーナ・マイラー N/A
閉じる

脚注

出典

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.