旧暦1月10日(きゅうれきいちがつとおか)は、旧暦1月の10日目である。六曜は仏滅である。 できごと 永暦元年(ユリウス暦1160年2月18日) - 平治から永暦に改元 誕生日 天正7年(ユリウス暦1579年2月5日) - 鈴木正三[1]、仮名草子作者(+ 1655年) 慶応4年(グレゴリオ暦1868年2月3日) - 水野錬太郎、政治家(+ 1949年) 明治4年(グレゴリオ暦1871年2月28日) - 高山樗牛、思想家(+ 1902年) 明治4年(グレゴリオ暦1871年2月28日) - 島村抱月、劇作家(+ 1918年) 忌日 紹熙3年(ユリウス暦1192年1月26日) - 陸象山、南宋の儒学者(* 1139年) 寛文11年(グレゴリオ暦1671年2月19日) - 徳川頼宣、初代紀州藩主、徳川家康の十男(* 1602年) 宝永6年(グレゴリオ暦1709年2月19日) - 徳川綱吉、江戸幕府5代将軍(* 1646年) 記念日・年中行事 脚注 [脚注の使い方] [1]Suzuki Shōsan Japanese Zen priest Encyclopædia Britannica 関連項目 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前日:1月9日 翌日:1月11日 前月:12月10日 翌月:2月10日 新暦:1月10日 旧暦・閏月 六曜 日本の元号一覧 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.