鹿児島北インターチェンジ
鹿児島県鹿児島市にある九州自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから
鹿児島北インターチェンジ(かごしまきたインターチェンジ)は、鹿児島県鹿児島市伊敷六丁目にある九州自動車道のインターチェンジである。
概要
供用当初は熊本・宮崎方面の出入口のみのハーフICであったが、1994年に鹿児島IC方面の出入口が追設された。そのため、上り線の出入口は国道3号沿いに設置されているのに対し、下り線の出入口は上り線の出入口から国道と県道18号の全線を通る必要があり、出入口同士が離れている。熊本・宮崎方面の料金収受は鹿児島TBで行うため、当該方面の出入口には料金所が設置されていない。
鹿児島市北西部に設置されており、国道3号に出て下伊敷を経由し天文館・鹿児島中央駅などの鹿児島市街地、また桜島フェリー等の発着する鹿児島本港へ連絡している。国道3号は深夜を除き交通量は多いが、現状では市街地へ行けるルートである。近くには伊敷ニュータウンと伊敷団地(西伊敷)がある。
本線上にバス停留所(伊敷バスストップ)が併設されている。
道路
- E3 九州自動車道(28番)
接続する道路
熊本・宮崎方面出入口
鹿児島IC方面出入口
- 鹿児島県道18号鹿児島北インター線 → 国道3号
料金所(鹿児島IC方面出入口)
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 自動精算機:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 自動精算機:1
周辺
- 鹿児島市役所伊敷支所
- 鹿児島市立伊敷小学校
- ヤマト運輸鹿児島伊敷営業所[2]
伊敷バスストップ
伊敷バスストップ(いしきバスストップ)は、鹿児島県鹿児島市にある九州自動車道(東九州自動車道との重複区間)の鹿児島北インターチェンジの本線上に併設されたバス停留所である。
停車するバス
隣
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.